三越ギャラリー

伊賀 谷本洋 陶展

このページをシェアする

2025/04/22

土と炎との格闘の狭間から生み出される陶芸の原点とも呼ぶ「伊賀焼」。

その歴史ある伊賀焼の世界に現代の風を送り込み、「現代伊賀」を制作される谷本洋氏の個展です。

自然釉が生み出す、素朴で深い味わいの茶碗、水指など優品を展覧いたします。

 

◆活け花:草月流・堀田桃櫻先生、草月流・井浦千文先生

 

『作陶40周年を迎え 古伊賀並びに父(故)谷本光生の伊賀焼を踏まえ 解釈し独自のスタイルを確立したいと思い制作しています。

今回は 父 谷本光生の焼成スタイルを「光生伊賀」と命名し その光生伊賀を中心に 茶盌と茶器を中心に 展覧させていただきます。』

谷本 洋

 

◆会期中、作家在廊

◆ギャラリートーク:6月7日(土)午後2時~

 

谷本 洋(Yoh Tanimoto)

〈陶歴〉

伊賀焼陶芸作家(三重県伊賀市在住)

1958年伊賀焼陶芸作家(谷本光生)の息子として生まれる。

幼少の頃から陶芸に接し 京都にて陶技 ヨーロッパにて絵画並びに現代美術を学び 帰国後 独立。

全国の主要百貨店やギャラリーにて個展を開催。

伊賀焼を世界に広めるために 海外にて展覧会・ セミナー ・ワークショップ ・ギャラリートークを開催。

 

画像

【伊賀茶盌】

 

画像

【伊賀茶盌】

 

画像

【伊賀香炉】

 

画像

【伊賀花入】

 

※掲載作品はお電話でのご予約も承ります。

※価格はお問い合わせください。

※掲載作品は数に限りがございますので、品切れの際はご容赦ください。

※出品内容等につきましては店頭係員へおたずねください。

※お問い合わせ先:札幌三越 本館9階 美術画廊:011-271-3311 代表

 

このページをシェアする

三越ギャラリー

三越ギャラリー

本館9階 | 美術

OTHER NEWS

その他のニュース

葉加瀬太郎 絵画展 2025

葉加瀬太郎 絵画展 2025

4月29日(火·祝) ~ 5月5日(月·祝) ※各日 午後6時まで。最終日は午後4時終了。

‐薩摩切子と江戸切子‐ ガラス工芸展

‐薩摩切子と江戸切子‐ ガラス工芸展

4月29日(火·祝) ~ 5月5日(月·祝) ※各日 午後6時まで。最終日は午後4時終了。

アメリカスポーツアートの巨匠が描く ゴルフアート展

アメリカスポーツアートの巨匠が描く ゴルフアート展

4月29日(火·祝) ~ 5月5日(月·祝) ※各日 午後6時まで。最終日は午後4時終了。

奈良一刀彫  五月人形

奈良一刀彫  五月人形

開催中 ~ 5月5日(月·祝)

【CHRIS(クリス)】コンテンポラリーアート特集

【CHRIS(クリス)】コンテンポラリーアート特集

5月6日(火·振替休日) ~ 5月12日(月) ※各日 午後6時まで。最終日は午後4時終了。

~日本の蒔絵・堆漆・彫漆のせかい~漆芸逸品展

~日本の蒔絵・堆漆・彫漆のせかい~漆芸逸品展

5月6日(火·振替休日) ~ 5月12日(月) ※各日 午後6時まで。最終日は午後4時終了。

 美の彩り展 ~千住博版画特集~

 美の彩り展 ~千住博版画特集~

5月6日(火·振替休日) ~ 5月12日(月) ※各日 午後6時まで。最終日は午後4時終了。

~日本の四季風景~杉浦幹男 油絵展

~日本の四季風景~杉浦幹男 油絵展

5月13日(火) ~ 5月19日(月) ※各日 午後6時まで。最終日は午後4時終了。

伊勢崎紳と小川洋一  陶2人展

伊勢崎紳と小川洋一  陶2人展

5月13日(火) ~ 5月19日(月) ※各日 午後6時まで。最終日は午後4時終了。

重要無形文化財保持者 人間国宝 福島善三 展

重要無形文化財保持者 人間国宝 福島善三 展

5月20日(火) ~ 5月26日(月) ※各日 午後6時まで。最終日は午後4時終了。

坂本藍子 日本画展~生命の森~

坂本藍子 日本画展~生命の森~

5月27日(火) ~ 6月2日(月) ※各日 午後6時まで。最終日は午後4時終了。

游工房  久保猶司  作品展

游工房  久保猶司  作品展

5月27日(火) ~ 6月2日(月) ※各日 午後6時まで。最終日は午後4時終了。