三越ギャラリー

苧坂恒治  陶展

このページをシェアする

2025/06/29

独創的な形と絵付けが印象的な函館市在住の陶芸家の苧坂恒治氏。「かたち」や「色」に 生命力を感じる作品を志して創作活動を続けています。代表的な赤絵彩色の作品は、顔料による繊細な線模様が、うず巻き状や波状に表現されています。札幌三越12回目の本展は、人気の赤絵シリーズの作品を中心に、大小のさまざまな皿、カップなど、多彩で個性豊かな作品の数々を展示・販売いたします。

 

※会期中、作家在廊

 

画像

 

苧坂恒治(Usaka Koji)

【陶歴】

1956年 香川県生まれ

1978年〜1996年 栃木県益子町にて作陶

1984年 ザグレブ国際陶芸小品展入賞(ユーゴスラビア)

1990年 「醸成と作物」展出品(東京都立美術館)

2000年 中国清華大学国際陶芸交流作品展出品(中国美術館 北京)

2011年 道南美術の21世紀展出品(北海道立函館美術館)

2017年 Grenville Room出品 (大英博物館 イギリス)   

 

1996年〜現在 北海道函館市在住

        スタジオ・オーバル(Studio Oval)を運営

画像

【黒流し彩文角瓶】13×13×高さ34cm

 

画像

上)【赤絵RINGO】径8×高さ12cm

下)【塩釉角盤】24×高さ3cm

 

※掲載作品はお電話でのご予約も承ります。

※価格はお問い合わせください。

※掲載作品は数に限りがございますので、品切れの際はご容赦ください。

※詳しくは店頭係員へおたずねください。

※お問い合わせ先:札幌三越 本館9階 美術画廊:011-271-3311(代表)

 

このページをシェアする

三越ギャラリー

三越ギャラリー

本館9階 | 美術

OTHER NEWS

その他のニュース

北川智浩 作陶展

北川智浩 作陶展

7月22日(火) ~ 7月28日(月) ※各日 午後6時まで。最終日は午後4時終了。

‐ヨーロッパの光‐森下一夫 油絵展

‐ヨーロッパの光‐森下一夫 油絵展

7月22日(火) ~ 7月28日(月) ※各日 午後6時まで。最終日は午後4時終了。

藤倉英幸&石岡剛 アートコレクション

藤倉英幸&石岡剛 アートコレクション

開催中 ~ 7月31日(木)

チャールズ・ファジーノ 3Dアート展

チャールズ・ファジーノ 3Dアート展

7月29日(火) ~ 8月4日(月) ※各日 午後6時まで。最終日は午後4時終了。

降籏ゆみ 硝子展 ‐伝う想い‐

降籏ゆみ 硝子展 ‐伝う想い‐

7月29日(火) ~ 8月4日(月) ※各日 午後6時まで。最終日は午後4時終了。

日本画・洋画 秀作絵画展 【併催】伊藤仁 油彩画展

日本画・洋画 秀作絵画展 【併催】伊藤仁 油彩画展

8月5日(火) ~ 8月11日(月·祝) ※各日 午後6時まで。最終日は午後4時終了。

‐ときめきの富士‐ ロッキー田中 写真特集

‐ときめきの富士‐ ロッキー田中 写真特集

8月5日(火) ~ 8月11日(月·祝) ※各日 午後6時まで。最終日は午後4時終了。

小山 耕一  作陶展

小山 耕一  作陶展

8月5日(火) ~ 8月11日(月·祝) ※各日 午後6時まで。最終日は午後4時終了。

鼓動する日本画展

鼓動する日本画展

8月12日(火) ~ 8月18日(月) ※各日 午後6時まで。最終日は午後4時終了。

日本工芸会 東日本支部所属作家による新作陶芸展

日本工芸会 東日本支部所属作家による新作陶芸展

8月19日(火) ~ 8月25日(月) ※各日 午後6時まで。最終日は午後4時終了。

~笠井誠一と仲間たち~第3回「グループ・デュ・ノール」展

~笠井誠一と仲間たち~第3回「グループ・デュ・ノール」展

8月26日(火) ~ 9月1日(月) ※各日 午後6時まで。最終日は午後4時終了。

中川原哲治・惠子と里彩  染め 織り 紡ぎ の布展 ~ 人と自然をつなぐ繭からの布~

中川原哲治・惠子と里彩  染め 織り 紡ぎ の布展 ~ 人と自然をつなぐ繭からの布~

9月2日(火) ~ 9月8日(月) ※各日 午後6時まで。最終日は午後4時終了。