紅葉狩りは一説によると平安時代の貴族の間で始まったようです。紅葉を見物しながら宴を開き、その美しさを和歌に詠んで勝負する「紅葉合(もみじあわせ)」が流行ったようで、狩猟をしない貴族の間では、木々を眺め自然を愛でることを狩りに喩えたそうです。時を経た現在でも、日本の紅葉は世界でも指折りの美しさと言われています。この時期、三越にはそんな美しい景色に負けないくらい華やかな紅葉狩り弁当が揃っています。その出来映えを、ぜひご覧ください。
鮭の幽庵焼きや里芋の荻まんじゅうなど、彩りゆたかな味わいが目に飛び込んできます。「秋味秋彩」の名のとおり、選り抜きの秋の美味が満載の豪華なお弁当です。
1,944円(2段折1人前)
SHOP INFO
■日本橋三越本店 本館地下1階/美濃吉 柱番号A-8横
■銀座三越 地下2階/和総菜
鮭御飯、松茸御飯、季節の野菜の煮物、秋刀魚甘露煮など、<神田明神下 みやび>で人気の秋の味わいをふんだんに。限定の器に詰めてご用意いたしました。
1,394円(1折)
SHOP INFO
■日本橋三越本店 本館地下1階/神田明神下 みやび 柱番号A-8
■銀座三越 地下2階/弁当
[販売期間]2019年10月2日(水)〜29日(火)
[販売個数]各日10点限り
名物たこの桜煮、衣付けから手作りのえびフライ、野菜の煮物など、ちょっぴり贅沢な料理折に、お待ちかね、松茸御飯を重ねた秋のお弁当の決定版です。
2,268円(1折2段)
SHOP INFO
■日本橋三越本店 本館地下1階/日本橋弁松総本店 柱番号B-6
■銀座三越 地下2階/弁当
[販売期間]2019年10月2日(水)〜6日(日)
松茸、蓮根、銀杏、鮭など、秋の味覚を合わせたちらし寿司に栗をトッピング。おなじみ薄い玉子で包んだ上品な味わいです。
1,080円(1個)
SHOP INFO
■日本橋三越本店 本館地下1階/有職 柱番号B-8
秋の味覚の王様「松茸」を炊き込んだ風味豊かなお弁当。ほどよい味付けの煮物や天ぷら、焼き魚などを詰め合わせた季節限定の味わいです。
1,620円(1折)
SHOP INFO
■銀座三越 地下2階/弁当
[販売期間]2019年10月31日(木)まで
[販売個数]各日10点限り
季節限定のカキフライをメインに、やわらかなヒレかつと秋野菜を合わせました。とんかつソースとタルタルソースをご用意。あなたはどちら派?
897円(1折)
SHOP INFO
■日本橋三越本店 本館地下1階/とんかつ まい泉 柱番号B-9
■銀座三越 地下2階/和総菜
[販売期間]2019年10月1日(火)〜31日(木)
[販売個数]各日10点限り
きのこをメインに秋野菜をふんだんに用いた、秋の味覚盛りだくさんのお弁当。お食事タイムが待ち遠しくなります。
1,620円(1折2段)
SHOP INFO
■銀座三越 地下2階/弁当
[販売期間]2019年10月1日(火)〜31日(木)
キノコや秋の野菜がたっぷり入ったインドの炊き込みご飯「ビリヤニ」のお弁当。6種類のカレーの中からお好みの味がお選びいただけます。ベジタリアンの方にも好評です。
各972円(1折)
SHOP INFO
■日本橋三越本店 本館地下1階/シターラ ティアラ 柱番号G-8
FLOOR GUIDE
ONLINE STORE
※価格はすべて税込みです。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
※品切れの際はご容赦ください。
※記事掲載時点での商品情報のため、お取り扱いのない場合がございます。
※画像はイメージです。
SHARE
関連記事
2019年3月27日に銀座三越に常設店をオープンした<ルノートル>。創設者のガストン・ルノートル氏は「フランス菓子界の父」と称される伝説的な菓子職人で、現在第一線で活躍するパティシエたちに、多大な影響を与えました。<ルノートル>のヒストリーと銀座三越注目のアイテムをご紹介します。