パエリア
  • HOW TO
  • 2019.8.11 UP

簡単なのに本格派! 夏休みランチのマンネリ解消レシピ

夏休み真っ盛りの8月。お父さん、お母さんの中には、子どもたちのお昼ごはんに頭を悩ませている方も多いのでは? そこで今回は夏休みを楽しく乗り切るレシピを、三越の女性バイヤーが考案! 本人曰く、ポイントはずばり“がんばらない”ことだそう。たとえばちょっとしたホームパーティーに映える華やかなひと皿。夏の大定番の素麺を、上級者風にアレンジするレシピ。どちらも手がこんでいそうで、実は簡単&時短。でもちょっとひねりのあるレシピなので、マンネリも解消できるというわけです。

RECIPE

夏野菜とチキンカツのパエリア風

材料(2〜3人分)

チキンカツ(焼くだけの半調理品)
250g
ピーマン・パプリカ(赤) 各1個
ミニトマト 4個
ズッキーニ 1/2本
玉ねぎ(小) 1/2個
にんにく 1片
米(洗わないでOK) 300g
白ワイン 大さじ2〜3
コンソメスープ 2カップ
オリーブオイル・塩・黒胡椒(粗挽き) 適量

作り方

まずは野菜をカット。にんにくと玉ねぎはみじん切り、パプリカは種を取って細切りに。ズッキーニは輪切り、ミニトマトは4等分にする。

フライパンにオリーブオイルをひいて中火で熱し、チキンカツを焼く。表面に焼き色が付いたら、別皿に取り出す。

②のフライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを炒め、香りがたってきたら玉ねぎを入れてさらに炒める。玉ねぎが透き通ってきたら生米を加え、全体がなじむまで中火で炒める。

お米が透き通ってきたら白ワイン・コンソメスープ・塩を加えて全体を混ぜる。②のチキンカツを並べて蓋をし、弱火で15分間、水分がなくなるまで炊く。

蓋を取ってピーマン・パプリカ・ズッキーニ・ミニトマトを彩りよく並べ、再度蓋をして、残った水分を飛ばすように強火で1分間炊く。この時、おこげをつくっても◎。

火を止めてそのまま5分ほど蒸らし、お好みで黒胡椒を振って完成!レモンやイタリアンパセリを添えると、華やかさもアップ!

point

フライパン1つでできちゃう、華やかなごちそうレシピ。焼くだけで完成する市販のチキンカツを活用すれば、簡単に味が決まります。

  • (
  • レシピで使ったお助けフード
  • )
お助けフードの集合写真
  • 銀座店
  • 限定販売

1<伊藤和四五郎商店>銀座四丁目チキンカツ(カレー味)

子どももママ友も大満足のお助けフード。その名の通り、洋食文化が花開いた銀座らしい本格的な味わいのチキンカツです。モモ肉の旨みを活かしつつ、みんな大好きなカレー味にアレンジしました。ご自宅で焼くだけで衣はサクサク、お肉はふっくらジューシーに仕上がります。

350円+税(100gあたり)

  • 銀座店

2<銀座 米屋 彦太郎>鳥取県産 プリンセスかおり

「プリンセスかおり」は、ポップコーンのような香ばしさが特徴の新品種。米粒に弾力がありながら、出汁が浸透しやすく、米粒同士がパラパラとほぐれやすいので、パエリアにぴったりです。炒飯やピラフがいつもべちゃべちゃになってしまう、という人にもおすすめ。

500円+税(300g)

  • 銀座店

3<万弥>茨城県産他 パプリカ・長野県産他 ズッキーニ・北海道産他 ミニトマト

野菜をたくさん食べられるのも、パエリアのいいところ。パプリカや旬の夏野菜は、カラフルで栄養もたっぷりです。種類はお好みですが、複数の野菜を使うと味に深みが出ます。

351円+税から(1袋)

  

SHOP INFO

■銀座三越 地下3階/グローサリー

■銀座三越 地下3階/フレッシュマルシェ

小茄子と冷しゃぶの素麺

RECIPE

ごまだれで楽しむ、小茄子と冷しゃぶの素麺

材料(2人分)

小茄子の浅漬 1個
豚肉冷しゃぶ用 100g
素麺 2束
(ごまだれ)  
  ・醤油 大さじ1
  ・みりん 大さじ1
  ・砂糖 小さじ1
  ・練りごま・すりごま 適量
   
(ごまだれのだし)  
  ・市販のだし 1袋
  ・いりこ(大きめ) 3本
  ・昆布 1枚
   
(野菜・薬味)  
  ・水菜・大葉・かいわれ・みょうがなど 適量

作り方

だし・いりこ・昆布を水300ml(分量外)に入れ、30分ほど漬けおく。その後、火にかけて沸騰直前で昆布を取り出し、沸騰後1〜2分してから出汁といりこを取り出し、火を止める。
※時間がない場合は、市販のだし汁を使ってもOK!

練りごまとすりごまを合わせてすり鉢ですり、香りを出す。①の出汁でごまを伸ばし、醤油・みりん・砂糖で味を調えて、冷蔵庫で冷やしておく。

冷しゃぶ用の豚肉を茹でて冷ましておく。お好みの薬味や野菜を切り、水にさらしておく。

素麺を手早く茹でて皿に盛り、冷しゃぶとお好みの野菜・薬味を盛り付ける。

小茄子はへたを取り、上から切り込みを入れ、手で割いて盛り付ける。最後に冷やしたごまだれを添えれば完成!

point

いつもの素麺が、ひと手間でグレードアップ! ごまをするのは時間がかかりますが、その分香ばしい香りが出ます。子どもと一緒にトライすれば、ちょっとしたイベントになりますよ。

  • (
  • レシピで使ったお助けフード
  • )
お助けフード集合
  • 銀座店

1<ISETAN MITSUKOSHI THE FOOD>小豆島 手延そうめん

北海道産小麦100%使用。胡麻油を使い、練っては寝かし、寝かしては延ばすという小豆島伝統の手延製法でつくられた素麺。小麦のほのかな香りと手延ならではのしっかりとしたコシが特徴で、どんな具材と合わせてもよく馴染みます。

268円+税(250g)
[販売期間] 2019年8月31日(土)まで

  • 銀座店

2<岸商店>小茄子浅漬け

ぎゅっとした歯ごたえと、にじみでる旨みがたまらない小茄子の浅漬けは、<岸商店>で発売して以来、根強いリピーターが多いという名品です。

500円+税(110g)

[販売期間] 夏季限定

  • 銀座店

3<二幸ミート>群馬県産 氷室豚 豚肉バラしゃぶしゃぶ用

豚肉を凍る寸前の温度域で熟成し、旨みとコクをアップさせた氷室豚。その人気の部位であるバラ肉をしゃぶしゃぶ用にスライスしました。

340円+税(100gあたり)

  

SHOP INFO

■銀座三越 地下3階/グローサリー

[販売期間] 8月31日(土)まで

 

■銀座三越 地下3階/グローサリー

[販売期間] 夏期販売

 

■銀座三越 地下3階/フレッシュマルシェ

三越デイズ

FLOOR GUIDE

ONLINE STORE

※価格はすべて税別です。2019年10月1日(火)より消費税率が変更されます。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
※生鮮品は天候等の諸事情により、入荷のない場合や、販売期間が変更となる場合がございます。

※品切れの際はご容赦ください。

※記事掲載時点での商品情報のため、お取り扱いのない場合がございます。

SHARE

関連記事

[今こそクエン酸(3)]すきっとシークヮーサー
HOW TO

[今こそクエン酸(3)]すきっとシークヮーサー

じめじめ梅雨の時期をすこやかに乗り越えるために取り入れたい“クエン酸フード”特集。ラストは「シークヮーサー」編です。<OSUYA>のシークヮーサービネガーを使ったドリンクレシピをご紹介。気持ちもすきっとしそうな爽やかな味と涼しげな風情をぜひ楽しんでみて。

[後藤シェフの朝ごはん|3月]まぐろペーストと白いサラダのタコス
HOW TO

[後藤シェフの朝ごはん|3月]まぐろペーストと白いサラダのタコス

3月のレシピは「まぐろペーストと白いサラダのタコス」です。タコスといえば、たっぷりのお肉をはさんで食べるというイメージですが、今回はツナとシャキシャキ野菜を使った上品で軽やかな食感のタコスをご提案します。