新年度のご挨拶や、お花見の集まりなど、何かと手土産を携える機会が増える春。「今だけ」「ここだけ」の特別感を添えると、受け取る人も贈る方もより一層嬉しくなりますよね。日本橋と銀座でも、三越モチーフの限定アイテムは手土産に人気で、どんどんラインナップが増えています。今回はその中からおすすめの5点をご紹介。確かな味わいと洒落っ気を合わせ持つ、そんな三越らしい小粋なアイテムを、どうぞご贔屓に。
海老せんべいが名物の<志ま秀>からは、のんびりお花見をするライオン像を描いたチーズ入り海老せんべいが登場。春の風情たっぷりな限定ライオンパッケージも和みます。
1,080円(20枚入/えびチーズサンド4枚、えび菓子16枚)
SHOP INFO
■日本橋三越本店 本館地下1階/菓遊庵
■銀座三越 地下2階/菓遊庵
[販売期間]ともに2020年4月7日(火)まで
香川<ばいこう堂>のライオンのお干菓子。まろやかな口どけと高雅な風味の上品な味わいです。お馴染みのライオン像のほか、富士山や桜、蝶々や鳥などの意匠を詰め込みました。日本って美しいな、としみじみしそうな一箱です。
702円(15個入)
SHOP INFO
■日本橋三越本店 本館地下1階/菓遊庵
■銀座三越 地下2階/菓遊庵
[販売期間]ともに2020年4月7日(火)まで
栗の郷・長野県小布施町の栗菓子専門店<小布施堂>からは、ライオン型の栗あん最中が登場。食べる時に栗あんを詰めていただくから、皮は香ばしくパリパリ、中はしっとり。手詰めするのも楽しく、お子さまにも喜ばれそう。
1,080円(1箱/最中種2組、栗あん80g)
SHOP INFO
■日本橋三越本店 本館地下1階/柱番号A-3
日本橋三越本店本館1階中央ホールの吹き抜けにそびえ立つ、壮大な「天女像」をご存じですか。1960年に完成した天女像は名匠・佐藤玄々氏の作で、「まごころ像」とも呼ばれています。そんな天女さまをポップなタッチでカステラに描きました。大切な方にまごころをこめて贈るのにぴったりです。
1,080円(1個)
SHOP INFO
■日本橋三越本店 本館地下1階/柱番号B-5
[販売期間]2020年4月7日(火)まで
こちらは何が三越モチーフ?と思った方へ。実は三越は明治40年から昭和27年にかけて歌舞伎公演の貸衣装業を手がけていたのです。当時の歌舞伎衣装約350点は大切に保管され、美しい文様は時代を経てパッケージデザインなどにリバイバルされています。今回は桜の花と紅白の桜麩のお吸い物に合わせて、6代目尾上梅幸が『助六由縁江戸桜』の遊女・揚巻役で纏ったと言われる打掛の文様を化粧箱にあしらいました。歌舞伎がお好きな方への手土産にもいいですね。
1,684円(6個入)
SHOP INFO
■日本橋三越本店 本館地下1階/柱番号A-9
[販売期間]2020年4月7日(火)まで
FLOOR GUIDE
ONLINE STORE
※価格はすべて税込です。
※記事掲載日時点での商品情報のため、お取り扱いのない場合がございます。また、商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
※品切れの際はご容赦ください。
※写真はイメージです。
SHARE