お茶漬けイメージ
  • ITEM
  • 2019.11.8 UP

深まる秋。口切茶と、粋なお茶漬けで温まろう

11月が、「茶人の正月」と呼ばれているのはご存知ですか? その理由は、初夏に摘んだ新茶を詰めた壺の封を、はじめて開く「口切(くちきり)」の時期にあたるから。数カ月を経て、より風味の増したお茶を味わう喜びを、新年を迎えるめでたさに例えたのです。そんな茶人の風流さにあやかり、口切の抹茶と煎茶をご紹介。さらに、個性豊かなお茶を生かした、粋なお茶漬けもご提案します。肌寒くなる季節。上品な口切茶とお茶漬けで、ほっと温まってみてはいかがでしょうか。    

三越デイズ

円熟の旨みを楽しむ。伝統的な口切抹茶

“日本茶のふるさと”と称される京都・宇治にて、1645年に創業した<松北園>による「口切抹茶」。暑い夏のあいだ、茶蔵でじっくりと熟成した口切茶ならではの、まろやかな旨みと深い香りが堪能できます。古式ゆかしい味わいが生む、風雅なひとときをどうぞ。    

<松北園>口切抹茶

日常に風流を。手軽に楽しめる口切煎茶

口切茶の魅力をよりカジュアルに楽しむには、<日本橋 和の茶 伊藤園>の「藁科かぶせやぶきた」がぴったり。徳川家康公の時代にならい、静岡県の大日峠にある茶蔵で、初夏から大切に保管した一品です。低温でじっくり寝かせることで、より深まった旨みを味わってください。

<日本橋 和の茶 伊藤園>藁科かぶせやぶきた

茎茶の清冽な香りが梅の酸味とマッチ

静岡県牧之原産一番茶の茎を使用した茎茶「牧之原 かりがね」は、豊かな風味と独特の清冽な香りが特徴。5Lサイズの紀州南高梅がゴロンと入った、<風鈴梅>の贅沢な生茶漬けと好相性です。具材の三つ葉や胡麻、海苔、鰹節もさらなる旨みを添えてくれます。    

お茶漬けイメージ1
<日本橋 和の茶 伊藤園>牧の原 かりがね
<風鈴梅>プレミアム生茶漬

甘やかなお茶と山海の幸のハーモニー

強火で仕立てたフレッシュな香りの浅蒸し茶「本山やぶきた」に合わせたいのが、鰹節やきくらげ、椎茸、松の実などを醤油と砂糖で甘辛く煮あげた「錦松梅の小袋」。温かなお茶をたっぷりと注げば、山海の幸の旨みにあふれた、とっておきのお茶漬けに。    

お茶漬けイメージ2
<日本橋 和の茶 伊藤園>本山やぶきた
<錦松梅>錦松梅の小袋

江戸の味わいと上品な煎茶の出会い

渋みが少なく、まろやかな煎茶「志布志あさつゆ」には、<銀座若菜>が手がける江戸前の根菜醤油漬セットがおすすめ。国産大生姜を使用した「江戸おかか生姜」、糠絞り大根をコク深く仕上げた「江戸歌舞伎漬」、ハリハリとした「細切り江戸ごぼう」が、食感まで楽しませてくれます。

お茶漬けイメージ3
<日本橋 和の茶 伊藤園>志布志あさつゆ
<銀座若菜>銀座若菜 江戸味三昧

人気のおむすびに銘茶をペアリング

<しゃれむすび>のおむすびに熱いお茶を注げば、あっという間にお茶漬けに。「明太子むすび」には渋みの少ない「霧島玉露 おくみどり」を、「じゃこわかめむすび」には清涼感ある「朝比奈かぶせ 山の息吹」を、「鮭醤油むすび」には醤油の香ばしさとマッチする「黄金みどり 焙」をペアリング。自分好みの組み合わせを探してみるのも、すてきです。    

お茶漬けイメージ4
<日本橋 和の茶 伊藤園>霧島玉露 おくみどり・朝比奈かぶせ 山の息吹・黄金みどり 焙
<しゃれむすび>明太子むすび・じゃこわかめむすび・鮭醤油むすび
三越デイズ
  • 1
  • / 6 items
<松北園>口切抹茶
  • 日本橋本店

<松北園>口切抹茶

2,160円(20g)    

  

SHOP INFO

■日本橋三越本店 本館地下1階/名品銘店

  • 2
  • / 6 items
<日本橋 和の茶 伊藤園>藁科かぶせやぶきた
  • 日本橋本店

<日本橋 和の茶 伊藤園>藁科かぶせやぶきた

1,080円(50g)

※木箱は別売り(550円)となります。

  

SHOP INFO

■日本橋三越本店 本館地下1階/柱番号G-12横

  • 3
  • / 6 items
牧の原 かりがね・プレミアム生茶漬
  • 日本橋本店

左<日本橋 和の茶 伊藤園>牧の原 かりがね

972円(50g)    

  • 日本橋本店

右<風鈴梅>プレミアム生茶漬

1,296円(3食入)    

  

SHOP INFO

■日本橋三越本店 本館地下1階/<日本橋 和の茶 伊藤園> 柱番号G-12横・<風鈴梅> 柱番号C-9    

  • 4
  • / 6 items
本山やぶきた・錦松梅の小袋
  • 日本橋本店

左<日本橋 和の茶 伊藤園>本山やぶきた

1,620円(50g)

  • 日本橋本店
  • 銀座店

右<錦松梅>錦松梅の小袋

1,188円(30g×5)  

  

SHOP INFO

■日本橋三越本店 本館地下1階/<日本橋 和の茶 伊藤園> 柱番号G-12横・<錦松梅> 柱番号A-11
■銀座三越 地下2階/銘店ギフト    

  • 5
  • / 6 items
志布志あさつゆ・銀座若菜 江戸味三昧
  • 日本橋本店

左<日本橋 和の茶 伊藤園>志布志あさつゆ

1,620円(100g)    

  • 日本橋本店
  • 銀座店

右<銀座若菜>銀座若菜 江戸味三昧

1,080円(180g) 

  

SHOP INFO

■日本橋三越本店 本館地下1階/<日本橋 和の茶 伊藤園> 柱番号G-12横・<銀座若菜> 柱番号B-6
■銀座三越 地下2階/和総菜    

  • 6
  • / 6 items
日本橋 和の茶 伊藤園
日本橋 しゃれむすび
  • 日本橋本店

<日本橋 和の茶 伊藤園>

1.霧島玉露 おくみどり

1,620円(50g)    

2.朝比奈かぶせ 山の息吹

2,268円(50g)

3.黄金みどり 焙

3,780円(50g)    

  • 日本橋本店

<しゃれむすび>

4.明太子むすび

190円(1個)    

5.じゃこわかめむすび

190円(1個)    

6.鮭醤油むすび

220円(1個)    

  

SHOP INFO

■日本橋三越本店 本館地下1階/<日本橋 和の茶 伊藤園> 柱番号G-12・<しゃれむすび> 柱番号B-10

三越デイズ

FLOOR GUIDE

ONLINE STORE

※価格はすべて税込です。

※記事掲載日時点での商品情報のため、お取り扱いのない場合がございます。また、商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。 

※品切れの際はご容赦ください。
※写真はイメージです。

※パッケージが一部変更となる場合がございます。

SHARE

関連記事

和菓子で描く七夕物語、職人たちの傑作選
ITEM

和菓子で描く七夕物語、職人たちの傑作選

昔から天の川や織姫の織り糸に見立てられ、七夕の行事食として楽しまれてきたのはそうめん。しかし、「見立て」ということであれば、それは和菓子職人の得意分野です。七夕という日本で最もロマンティックな季節の行事を、おいしく、美しく、優雅に表現した和菓子をご紹介。

テーブルは、夏に染まる
ITEM

テーブルは、夏に染まる

旬を迎えるフレッシュな素材たちで、テーブルがパッと華やぐ季節。夏はあえてアツアツ料理を、と言いますが、口あたりがサッパリの酸味系や、ひんやりアッサリ系のメニューも恋しくなります。いずれにしてもしっかりと栄養が摂れるように、献立のバランスやメリハリが大切です。    

肉のスペシャリストが贈る、肉好きのための「夏の肉フェス」
ITEM

肉のスペシャリストが贈る、肉好きのための「夏の肉フェス」

本格的な夏に向けて、スタミナを蓄えるのにも今はちょうどいい時期。自分へのご褒美に、がんばった人へのねぎらいに、今夜はプレミアムなお肉をちょっと奮発してみては。それでは目移り必至の「夏の肉フェスティバル」スタート!。