ジャパネスクコート
■-伝統を超えて- アートな人形 HAKATA人形の今
博多人形師4名による作品展
■11月20日(水)~11月26日(火)[最終日午後4時終了]
■8階 ジャパネスクコート
粘土を素焼きし、彩色することで鮮やかな発色、生き生きとした表情が生まれる博多人形。伝統の技術を継承しながら、新しい発想の人形たちを生み出している若手人形師たちの作品をご紹介いたします。
「だるま」小副川太郎
今の生活様式に合うように、従来のダルマの置物の形に人の形の達磨大師を合わせたようなデザインで制作しました。
44,000円
「不老桃寿」西山陽一
フルーツへの感謝の気持ちを表現した「ありがた実」シリーズ。桃は、日本神話では「神の実」中国では「仙人果」と言われ、不老長寿や魔除けの力があるとされています。
330,000円
「幸雲りんご」西山陽一
世界各地の神話や物語でりんごは幸せのシンボルとして親しまれてきました。赤くて丸いものは運気に活力を与えてご縁(ご円)がつながるともいわれます。幸運を呼ぶ兆しともされる鳳凰瑞雲を描いた縁起のいいりんごです。
165,000円
「甘いバナナの・・・」西山陽一
おやつ代わりによく食べられるバナナは、常夏の太陽の強い生命力に満ち溢れていて気持ちを明るくし、パワーを与えてくれます。黄色が金運を呼び込む縁起のいい果物です。
330,000円
「宝福娘」石田哲志
打出の小槌や如意宝珠などの宝物を持っている福娘の人形です。幸福が訪れるように願いを込めて、制作しました。
19,800円
「瑠璃」石田哲志
宝石ラピスラズリをモチーフとして、創作した作品です。宝石から抜け出たような女性のイメージで制作しました。
440,000円
「碧海(へきかい)」石田哲志
海中に浮遊しているプランクトン「放散虫」をモチーフにして、青い海の神秘の世界を表現しました。
440,000円
「散華」田中勇気
飛天と共に華も舞い散る極楽の世界を人形で表現しています。
165,000円
「巳寿々」田中勇気
相撲の横綱土俵入りに見立てた干支人形、綱の結び目で雲竜型、不知火型と分かれていて、それぞれ亀甲と鶴翼を表しています。
4,400円
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース