スコーンパーティー
with TEA 2025
@TAKAMATSU
2025年 1月8日(水)〜1月13日(月・祝)
[最終日午後5時終了]
高松三越 新館5階 催物会場
しょっぱい系スコーンが新潮流!
四国・香川ならではの、ご当地スコーンも登場‼
スコーンパーティー with TEAでは開催地の食材を使ったスコーンをご紹介。
四国・香川ならではの味わいを楽しんで‼
ますます人気の高まる、しょっぱい系のセイボリースコーンも見逃せない‼

四国・香川ご当地スコーン
鳴門金時や柑橘など、四国・香川の食材を使ったスコーンが登場‼
高松スコパ限定のご当地スコーンです。

-
<焼菓子工房 ボンボニエール>
四万十川の青のりとチーズのスコーン 461円
1個、日本製今や純粋な青のりが希少になった四万十川の青のりと、たっぷりチーズの和と洋のコラボスコーン。中にはカシューナッツのアクセントで、やみつきになる絶妙な味わいです。
-
■出店期間 1月11日(土)〜1月13日(月・祝)
<Lycka(リッカ)>
柑きつスコーン 422円[各日30点限り]
1個、日本製今が旬のレモン、オレンジ、ゆずの3種類の柑橘フルーツをたっぷり混ぜ込んで焼きあげた、爽やかな味わいが楽しめるスコーンです。
-
■出店期間 1月11日(土)〜1月13日(月・祝)
<おかし工房Botan(ボタン)>
鳴門金時とベーコン・メープルのスコーン 432円[各日40点限り]
1個、日本製鳴門金時の甘みとベーコンの塩気、メープルの香りがクセになります。仕上げの黒胡椒がアクセントになっています。朝食や、少しお腹の空いた時のおやつにおすすめです。
-
■出店期間 1月11日(土)〜1月13日(月・祝)
<funnybakecafe by BAKESHOP AIKA(ファニーベイクカフェ バイ ベイクショップ アイカ)>
あんもちお雑煮スコーン 601円
1個、日本製香川県のお雑煮をイメージし、白みそを生地に練り込み、あんこと求肥をサンドした「あんもちお雑煮スコーン」は、高松三越スコパの限定販売スコーンです。お味噌の風味とあんこの甘み、もっちり求肥のハーモニーをお楽しみください。
-
■出店期間 1月8日(水)〜1月10日(金)
<kuchen(クーヘン)>
胡麻scone(なると金時サンド) 401円[各日40点限り]
1個、日本製香ばしい香りと、プチプチ食感の胡麻sconeに、自家製なると金時ペーストをサンドしました。
-
■出店期間 1月9日(木)〜1月11日(土)
<THE PLAIN SWEETS tokushima(ザ・プレイン スイーツ トクシマ)>
a.徳島県産いちごとクリームチーズのスコーンサンド
b.鳴門金時バタースコーンサンド
各401円[各日各50点限り]各1個、ともに日本製a/徳島県産の苺を丁寧にコンポートし、北海道製造のクリームチーズと一緒にサンドしました。甘みと酸味のバランスが絶妙です。
b/鳴門金時を丁寧にこしてペーストにしてスコーンにサンド。バターとおいもの甘みと塩味がたまらない自慢のスコーンです。
-
■出店期間 1月13日(月・祝)
<sugar spot(シュガースポット)>
a.チョコとゆずのスコーン 291円
b.レモンのスコーン 291円
各1個、ともに日本製a/徳島県阿波市産ゆずをきび砂糖とコトコトとジャムにしてクーベルチュールチョコレートと一緒に焼き込みました。爽やかなゆずが香ります。
b/生地にはレモン果汁と皮を。仕上げはレモンのアイシングでさらにレモン感を。徳島県阿波市産レモンを存分に楽しめます。 -
■出店期間 1月12日(日)
<おやつ屋莉つ>
阿波番茶のスコーン 432円
1個、日本製阿波番茶を使ったスコーン。乳酸菌発酵茶(後発酵茶)である阿波番茶をふんだんに使い、香り豊かな番茶生地にビターチョコを入れて焼きあげた、外はサクッと中しっとりの酵母スコーンです。
多彩なセイボリースコーン!
チーズスコーンなど、しょっぱい系のセイボリースコーンは多彩に進化発展中!
新たな食事スタイルが生まれそうです。
-
<英国菓子ブリティッシュプディング>
ベーコン&チーズスコーン 476円[100点限り]
1個、日本製昔から作られていたチーズのスコーンに、カリカリに焼いたベーコンを加えた塩味が美味しいセイボリースコーン。ティータイムだけでなく、朝食やランチにも食べられている新しいスタイルのスコーンです。
-
<ハフキンス>
スコーン チェダーチーズ 455円
1個、日本製チェダーチーズをたっぷり練り込み、カイエンヌペッパーとイングリッシュマスタードをピリッと効かせた食事スコーンです。
-
<KAIDO books&coffee(カイドウ ブックス アンド コーヒー)>
生スコーンwith自家製ソーセージとハニーマスタード 648円[各日40点限り]
1個、日本製北海道産の小麦に生クリームをふんだんに練り込むことで、外はカリッと、中は驚くほどしっとり、ふわっとした食感の「生スコーン」。その中に、自家製ソーセージと、ハニーマスタードを合わせています。
※画像はイメージです。
-
<Teapick(ティーピック)>
アメリカンビスケットハラペーニョベーコン 486円
1個、日本製外はパリッと中はもちもちのアメリカンビスケット。ゴロゴロベーコンの塩気と香りの唐辛子ハラペーニョと発酵バターの風味がクセになる人気商品です。
-
<カラフルクリーム>
とうきびとチーズのスコーン 378円
1個、日本製北海道のとうもろこしとチーズを大胆にスコーンにしちゃいました。とうもろこしの甘味と、チーズの程よい塩味がたまらないです。
-
<はじまりの紅茶>
塩バタースコーン 486円
1個、日本製プレーン生地にバターをのせて焼きあげ、ゲランド塩をアクセントにした、ミルクティーと相性抜群のスコーン。
-
<カメリアズ ティーハウス ロンドン>
塩バタースコーン 411円[各日50点限り]
1個、日本製バターたっぷり練り込んだ生地に上にバターと塩を載せて焼きあげました。バターの香りと塩味がバランスよく、クセになる味わいです。
-
<Farrer's(ファーラーズ)>
チーズスコーン 432円
1個、日本製英国風マスタードによる柔らかな辛味と、ハーブミックスとすりおろしたチェダーチーズによる香ばしさが特徴的なスコーンです。
-
■出店期間 1月9日(木)〜1月11日(土)
<THE PLAIN SWEETS tokushima(ザ・プレイン スイーツ トクシマ)>
ナッツスコーン 301円
1個、日本製全粒粉小麦と北海道製造バターの香り豊かな生地に、胡桃をオーブンで炒ってたっぷり生地に練り込んだナッツスコーンです。きび糖のやさしい甘さと塩加減がポイントの一押しスコーンです。
-
<CAFÉ de ROMAN(カフェドロマン)>
クリームチーズとうきびスコーン 486円[各日150点限り]
1個、日本製とうもろこしをふんだんに練り込んだ、ほんのり塩気のあるスコーン。コクのある北海道で作られたクリームチーズ、スイートコーンをサンドしたワインにも合うちょっと大人なスコーンです。
-
■出店期間 1月8日(水)〜1月10日(金)
<Spicier(スパイシア)>
もちもちキーマ 421円
1個、日本製インド人シェフがクミン、チリ、ターメリック、ガラムマサラなどスパイスをふんだんに使用し、カレーパン専用にアレンジしました。薄くしたもちもち生地にスパイシーなキーマをぎっしり詰め込みました。
-
■出店期間 1月8日(水)〜1月10日(金)
<ウタノナカ>
ウタノナカノスコーン 美咲しょうが 381円[各日100点限り]
1個、日本製岡山県の美咲町特産、美咲しょうがを使用しました。スコーンとしょうがとスパイスの新しいコラボレーションです。
-
■出店期間 1月11日(土)〜1月13日(月・祝)
<トムズスコーンジャパネスク>
さつま芋とくるみの塩麹フォンデュ 627円
1個、日本製ごろっとしたさつま芋に、くるみの食感が楽しめます。生地の真ん中にはチーズがたっぷり。塩麹が素材の甘さを引き出しながら、甘しょっぱいサクサクのスコーンに仕上げています。ぜひ、よく温めて、チーズをとろっとろにしてお召しあがりください。
-
■出店期間 1月11日(土)〜1月13日(月・祝)
<OHISAMA(オヒサマ)>
1箱で4度美味しい! サーカスBOX入り4種のキューブセイボリースコーン 1,998円
1箱、日本製「黒トリュフ&ポテト」「ポルチーニ&ベーコン」「ドライトマト&チーズ(アールグレイ)」「クミン&フライドオニオン」の4種がサーカスBOXに入っています。
-
■出店期間 1月11日(土)〜1月13日(月・祝)
<ロージーズベーカリー>
a.チーズ&チャイブスコーン 432円
b.スモークサーモンとライ麦スコーン 594円
各1個、ともに日本製a/英国の家庭や街のベーカリーで出会うチーズスコーン。チャイブ(西洋アサツキ/英国で日常的に使うハーブ)と、たっぷりのチーズを手捏ねしてふんわりと会場で焼きあげます。
b/ザクザクホロホロのライ麦スコーンに、クリームチーズとスモークサーモンが入っています。たっぷりの紅茶とともにお楽しみください。 -
■出店期間 1月12日(日)・13日(月・祝)
<bion(ビオン)>
キャロットラぺスコーン 540円
1個、日本製クリームチーズのスコーンにキャロットラペとクリームをサンドしたお食事スコーンです。