美術画廊

高松三越 美術画廊インフォメーション

このページをシェアする

2024/12/28

-歳末から迎春に向けて-寿ぎの掛軸展

同時開催:松生春山人 特集

■12月25日(水)~12月31日(火)[最終日午後4時終了]

画像
画像
画像
画像

新春を寿ぐおめでたいモチーフを中心に、現代作家が描いた新作日本画を上品な軸装に仕立てた掛軸を多数取り揃えご紹介いたします。

また、現地でスケッチした風景やデザインをもとに、渓流や月、季節の花々など時の流れを感じられる作品を制作する日本画家・松生春山人の新作を軸装と額装にて特集いたします。

 

【ご購入特典】

エムアイカードをご呈示のうえ、税込50,000円以上ご購入の先着10名さまに風鎮を進呈いたします。

※「エムアイカード」とは、(株)エムアイカードが発行するカードの総称です。

富士 VS 7人の令和の人気絵師

■1月2日(木)~1月7日(火)[最終日午後4時終了]

画像
画像
画像

日本を代表する富士山。

その美しい円錐型の造形は、多くの芸術家の創作活動の源泉とされてきました。また、「不死(=不老長寿)」や「無事(=無病息災)」に通じることや末広がりの姿から縁起物としても私たちの暮らしに浸透しています。

本展では、現代人気絵師7人が二つとない独自の「富士」の表現に挑んだ作品を中心に約30点を展覧いたします。

縁起の良いアート作品とともに、彩り豊かな新年をお迎えしませんか。

 

【出品作家】

泉東臣、喜多祥泰、古家野雄紀、平良志季、玉井伸弥、中村あや子、山田雄貴 (五十音順)     

近代現代巨匠校工芸秀作展

■1月8日(水)~1月14日(火)[最終日午後4時終了]

画像
画像

 

本展では、昭和・平成の工芸界をリードした、陶芸、漆芸などさまざまな分野の巨匠作家たちの秀作を集め展覧いたします。

従来の九谷焼のような絵柄による表現ではなく、色の濃淡(グラデーション)のみで作品を仕上げる「耀彩」の技法を生み出した三代徳田八十吉や

漆芸の伝統的な技法である螺鈿や蒔絵で格調高く独創的なデザインが特徴の北村昭斎など、重要無形文化財保持者(人間国宝)の磨き抜かれた力作の数々をご高覧くださいませ。

金丸悠児展

■1月15日(水)~1月21日(火)[最終日午後4時終了]

画像
画像
画像

独特なマチエールとフォルムで生き物や街を描く金丸悠児氏。

意図的なひび割れなどが混在するユニークなマチエールと重層的に塗り重ねられた鮮烈かつ柔らかな色彩美で独自の境地を拓いています。

本展では、動物の作品を中心に約30点を一堂に展覧いたします。

楽しさとユーモラスに満ち溢れた作品をぜひご高覧ください。

 

【作家来場】

1月18日(土)・19日(日)

※都合により変更となる場合がございます。

※催事名や催事日時は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※掲載作品については、会期前のご予約を承っております。

※価格はすべて税込です。

このページをシェアする

美術画廊

美術画廊

本館5階 | 美術

OTHER NEWS

その他のニュース

高松三越 美術画廊インフォメーション

高松三越 美術画廊インフォメーション

12月25日(水) ~ 1月21日(火)