スーツケース・旅行カバン
旅の必需品である旅行バッグ。種類が豊富でどれを選べばいいのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。
今回は電車、飛行機、車などそれぞれの移動手段に合わせたおすすめバッグをご紹介いたします。
【INDEX】
旅行といえば定番の移動手段である新幹線。
荷物の3辺合計が160cmを超える特大荷物は,「特大荷物」とみなされ、東海道・山陽・九州新幹線では、「特大荷物スペースつき座席」または「特大荷物コーナーつき座席」の事前予約が必要です。JR東日本では、特大荷物も予約不要で持ち込み可能ですが、荷物棚や車内の荷物置き場を利用することになります。※鉄道各社により異なりますので詳しくは鉄道各社ホームページにてご確認ください。
3辺合計160cm以下の荷物は概ね荷物棚に収納することができるとされています。
3辺合計160㎝の荷物でも、1週間前後の旅行に対応可能。家族での帰省にも安心のサイズです。
▼荷物棚(160cm以下)に収納できるサイズ
<プロテカ>トラクション2
(01493-14)
78,100円
サイズ:H67×W47×D26/30 cm
※キャスターハンドルを含む外寸表記
容量:68/77リットル
重さ:4.4㎏
目安日数:5~7日間
ビジネストリップに人気の上品なデザインが特徴のトラクションシリーズ。エキスパンダブル機能を搭載しています。1週間ほどの出張などにおすすめです。
<プロテカ> コーリー2
(01484-01)
74,800円
サイズ:H74×W55×D28 cm
※キャスターハンドルを含む外寸表記
容量:96リットル
重さ:4.7㎏
目安日数:7~10日間
柳行李などにみられる3軸織模様をモチーフに、傷が目立ちにくいリブデザインを組み合わせたスーツケース。キャスターハンドルの根本に車輪を止めるためのスイッチを配置しているため、揺れる電車の中ですぐにストッパーがかけられるのもうれしい機能。
<プロテカ>スタリアCXR
(02355-10)
89,100円
サイズ:H76×W44×D37 cm
※キャスターハンドルを含む外寸表記
容量:101リットル
重さ:4.9㎏
目安日数:10日間から
大容量のトランクサイズで荷物棚に収納可能なスーツケース。背面だけでなく、スーツケースの上部に持ち手がつくことで荷物の上げ下ろしに便利です。
▼コインロッカーサイズのキャリーケース・スーツケース
新幹線で移動した後、駅のコインロッカーへ旅行鞄を預けるつもりだったのに、大型サイズのコインロッカーに空きが無くて困った・・・そんな経験ありませんか。
高さ570×幅315×奥行350㎜以内(※表参照)なら、小型サイズのコインロッカーに預けられるので、身軽な状態で旅行を楽しむことができます。
<プロテカ>スタリアCXR
(02350-10)
69,300円
サイズ:H45×W34×D20 ㎝
※キャスターハンドルを含む外寸表記
容量:22リットル
重さ:2.4㎏
目安日数:1~2日間
駅や街などに設置されている、一般的な小型コインロッカーに対応したサイズ。
シェルのリブ形状と鏡面加工が特徴です。内装はシンプルで用途を選ばずお使いいただけます。
<ace.TOKYO>パリセイド3ーZ
(06910-03)
35,200円
サイズ:H45×W34×D20 ㎝
※キャスターハンドルを含む外寸表記
容量:21リットル
重さ:2.6㎏
目安日数:1~2日間
1~2日の旅行や出張に便利なサイズで、フロントオープンタイプなのが特徴。フロント裏側にPCや書類、チケット等を収納整理できるポケットがあるので外出先でのちょっとした荷物の出し入れに便利です。
<プロテカ>360G4
(02420-07)
77,000円
サイズ:H45×W34×D20 ㎝
※キャスターハンドルを含む外寸表記
容量:24リットル
重さ:2.5㎏
目安日数:1~2日間
タテにもヨコにも開ける独自のファスナーシステムを採用した360シリーズ。付属のパッキングポーチを使い通常のスーツケースのように両面に荷物を分けて収納したり、片側を拡張させて集約させたり、スタイルに合わせて収納方法を選ぶことが可能です。
新幹線よりも短時間で移動でき、遠距離の旅行に適しているのが飛行機。
機内持ち込み可能サイズなら、手荷物を受け取る時間がかからないのも嬉しいポイントです。
とくにLCC(格安航空)では、手荷物を預けるのにお金がかかるため、機内に旅行バッグを持ち込む方が多いのが特徴。
持ち込み可能重量が7㎏の場合もあるので、スーツケースなら軽量タイプがおすすめです。
▼機内持ち込み可能/重さ3㎏以下のサイズ
<プロテカ>フィーナRF
(12822-03)
49,500円
サイズ:H47×W35×D25 ㎝
※キャスターハンドルを含む外寸表記
容量:24リットル
重さ:1.9㎏
目安日数:1~2日間
機内持ち込み可能なサイズ・重さを兼ね備えたソフトスーツケース。必要なものを、いつでもすぐに取り出せる便利なフロントポケット、 両手でしっかりと持てる、ワイド設計のトップハンドル、移動中の荷物の出し入れに便利な縦開き仕様など便利な機能が満載です。
<プロテカ>エアロフレックス デラックス2
(01521-09)
82,500円
サイズ:H55×W36×D23 ㎝
※キャスターハンドルを含む外寸表記
容量:35リットル
重さ:2.1㎏
目安日数:2~3日間
軽いハードタイプを探している方におすすめのスーツケース。クロスファイバーを使用しています。機内持ち込みの中でも35リットルと大容量がかないます。手元のスイッチでキャスターストッパーがかけられるなど移動に便利な機能付きです。
<プロテカ>マックスパスソフト4
(12112-14)
64,900円
サイズ:H50×W40×D25 ㎝
※キャスターハンドルを含む外寸表記
容量:42リットル
重さ:2.5㎏
目安日数:3~4日間
機内持ち込み対応のソフトトロリーシリーズです。ケース下部にボトムパンを採用することで底部のキズや汚れに強い仕様に。前面にファスナーポケット、背面にペットボトルポケットを配置。移動中の不便を解決する機能です。
▼TSロック搭載/大容量スーツケース
せっかくの遠出だから、長めの宿泊数で楽しみたい!という方には、大容量のスーツケースもおすすめ。
TSロック搭載のスーツケースなら、施錠したまま荷物を預けることできて安心です。
<プロテカ>エアロフレックス デラックス2
(01523-02)
93,500円
サイズ:H68×W46×D29 ㎝
※キャスターハンドルを含む外寸表記
容量:71リットル
重さ:3.1㎏
目安日数:6~7日間
TSロックを搭載し、大容量でありながら軽いケースをお探しの方におすすめのスーツケース。71リットルの容量に対し、3.1㎏の軽さを実現しました。内装はシンプルなので用途を選ばずお使いいただけます。長期旅行、海外旅行、家族旅行などにおすすめです。
<プロテカ>ポケットライナー2
(01343-02)
82,500円
サイズ:H69×W48×D28 ㎝
※キャスターハンドルを含む外寸表記
容量:74リットル
重さ:5.2㎏
目安日数:6~7日間
出張にも旅行にも、様々な用途に応える大型スーツケース。フロントオープンポケットと本体収納部分がファスナーでつながっているので、ちょっとした荷物の取り出しが便利なのが特徴。
自家用車で家族と一緒に。
レンタカーを借りて友人と一緒に。
車を利用した旅行では、新幹線や飛行機と比べて、荷物の大きさや重さ、預ける場所を気にせずに済むのが特徴です。
スーツケースを選ぶなら移動時の揺れや、上に荷物を重ねても安心なフレームタイプや、移動先でも使える一人用などがおすすめ。
▼大容量/一人用スーツケース
<プロテカ>チェッカーフレーム
(00144-03)
92,400円
サイズ:H74×W53×D30 ㎝
※キャスターハンドルを含む外寸表記
容量:98リットル
重さ:5.2㎏
目安日数:7~10日間
強度を求める方におすすめしたい、フレームタイプのスーツケース。フレーム部分には硬質なマグネシウム合金を使用しています。フレーム部分の凹凸を抑えることですっきりしたデザインに仕上げているのが特徴です。
<HaNT>ココント
(05511-01)
41,800円
サイズ:H55×W33×D25/30 ㎝
※キャスターハンドルを含む外寸表記
容量:36/44リットル
重さ:3.0㎏
目安日数:2~3日間
車移動での一人用に便利なスーツケース。旅先で荷物が増えても安心なエキスパンド機能付き。フロント部分が縦横どちらにも開閉するので、車のトランクなど狭いところに入れたままの荷物の出し入れに便利です。ハンドルにつけられる付属のミニバッグは旅行中の貴重品入れにも使えます。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース