美術

ヨーロッパ名窯カップ&ソーサー展

このページをシェアする

2025/01/19

格調高いデザインと柔らかな色彩で今もなお人々を魅了しつづける古き良き時代のカップ&ソーサー。

本展では18世紀から20世紀中頃にかけて制作されたヨーロッパ名窯によるカップ&ソーサーを一堂に展覧いたします。

ぜひこの機会にご覧ください。

 

 

■本館7階 アートギャラリー

画像

< ダービー>

瑠璃金彩風景文カップ&ソーサー 715,000円

(イギリス、1806~1825年頃、カップ口径:8cm)

画像

<ローゼンタール>

トレイ付ティーセット 「ロザリ」 385,000円

(ドイツ、1910~1920年頃、カップ口径:9.2cm)

画像

<ロイヤルクラウンダービー>

花文モカカップ&ソーサー 66,000円

(イギリス、1886年頃、カップ口径:5.8cm)

画像

<レノックス>

貝型モカカップ&ソーサー 49,500円

(アメリカ、1889~1906年頃、カップ口径:6.5cmcm) 

画像

<ローゼンタール>

黄地花文八角モカカップ&ソーサー 66,000円

(ドイツ、1910~20年頃、カップ口径:5.8cm)

画像

<マイセン>

金彩風景文ビーカー&ソーサー 792,000円

(ドイツ、1730~1740年頃、カップ口径:13.5cm) 

画像

<マイセン>

人物蓋付モカカップ&ソーサー 396,000円

(1774~1815年頃、カップ口径:7cm)

画像

<マイセン>

リボン花籠文カップ&ソーサー 275,000円

(ドイツ、1774~1815年頃、カップ口径:8cm)

画像

<セーブル>

ブルーヌワージュトレイ付モカセット 990,000円

(フランス、1877年頃、カップ口径:6.1cm)

画像

<ニンフェンブルク>

金彩花文カップ&ソーサー 275,000円

(ドイツ、1895~1912年頃、カップ口径:

6cm) 

画像

<ドルトン>

花文カップ&ソーサー、ケーキ皿 165,000円

(イギリス、1891~1901年頃、カップ口径:

6.3cm) 

画像

<ミントン>

金彩花文カップ&ソーサー 104,500円

(イギリス、1870年頃、カップ口径:7.7cm)

画像

<アンブロジウス・ラム(ドレスデン)>

黄地花文カップ&ソーサー 176,000円

(ドイツ、1891~1914年頃、カップ口径:10cm) 

画像

<フィッシャー・ヴィルモス>

花文輪花型モカカップ&ソーサー 187,000円

(ハンガリー、1900年前後、カップ口径:8.2×7cm) 

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

このページをシェアする

宝飾・時計・メガネ・美術

宝飾・時計・メガネ・美術

本館7階 | 宝飾品・時計・メガネ,美術

OTHER NEWS

その他のニュース

~糺すの路~ 花菱慧 日本画展

~糺すの路~ 花菱慧 日本画展

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日) ※最終日は午後4時終了

アートセレクション展

アートセレクション展

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日) ※最終日は午後4時終了

< MORI PEARL >真珠展(同時開催:しんじゅ病院)

< MORI PEARL >真珠展(同時開催:しんじゅ病院)

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日) ※最終日は午後6時終了

越畑喜代美・麻木森 日本画二人展

越畑喜代美・麻木森 日本画二人展

5月7日(水) ~ 5月13日(火) ※最終日は午後4時終了

~オールドイングランドの光を描く~デイヴィッド・クレイン 絵画展

~オールドイングランドの光を描く~デイヴィッド・クレイン 絵画展

5月7日(水) ~ 5月13日(火) ※最終日は午後4時終了