3階
春の衣替えシーズンになりました。
大切な冬物のお手入れは、シーズンが終わって収納する前のタイミングでクリーニングに出していただくことをお勧めします。
ぜひ白洋舍にご相談くださいませ。
◆ローヤルクリーニング
お客様の大切な一着を常にベストな状態に保つためのメンテナンスが含まれた、ワンランク上のクリーニングコースです。しみやほつれ、ボタンの緩みなどを丁寧に点検し、必要に応じてしみ抜きや補修を行うメンテナンス付きのクリーニングです。衣替えの際など、ワードローブの定期点検としてご利用いただくことで大切な一着を常にベストな状態に保つことができます。
【ローヤルクリーニングの“洗い”】
素材本来の柔らかさや風合い、光沢、鮮やかな色合いを守ることにもこだわり、より美しく洗い上げる独自の洗浄システムを採用しています。繰り返しの着用によって気づかないうちにくすんでいた色も、丁寧なクリーニングで鮮やかに蘇ります。
【ローヤルクリーニングの“仕上げ”】
着用時のシルエットを考慮し、細部まで手仕上げを加えるのが特徴です。技術者はファッションのトレンドにも常に目を向け、新しいデザインの衣類でも購入時の形に近づけるよう、知識と技術を磨いています。
【ローヤルクリーニングの“しみ抜き”】
衣類を着用していると、気づかぬうちにシミが付いてしまうことがあります。名刺サイズ以下の食べこぼしなどの簡単なシミは、無料でシミ抜きをいたします。
※名刺サイズを超える大きなシミや、インク・血液などの特殊なシミは、別途料金を頂戴いたします。
【ローヤルクリーニングの“補修”】
ボタンの緩みや10㎝以下のほつれは無料で補修いたします。
※穴あき部分のかけはぎやサイズ直しなどの補修は、別途料金を頂戴いたします。
◆素材別クリーニング
繊細さ、柔らかさ、滑らかさ、光沢など、独自の魅力を持つ上質素材のための特別なクリーニングです。素材に最適なクリーニング方法で取り扱うだけでなく、ローヤルクリーニング同様の細部にわたる手仕上げやしみ抜き、補修のメンテナンスも魅力です。
【素材別クリーニング対象素材】
●カシミヤ、アンゴラ、アルパカ、モヘヤ、キャメル、ビキューナなどの獣毛素材
●シルク、麻、高級綿
●ベルベット、ジョーゼット など
◆高級ブランドクリーニング
高級ブランド品のシンボルとも言えるロゴ、マーク、ネーム、タグなどを大切に丁寧に取り扱います。ファスナーやボタン、バックルなど付属品が傷ついたり外れたりすることがないよう、カバーで保護します。
取れかけたボタンや、裾などの簡単なほつれは無料で修理します。
高級ブランド品の象徴であるロゴ、マーク、ネーム、タグなどを、大切に丁寧に取り扱います。また、ファスナーやボタン、バックルなどの付属品が傷ついたり外れたりしないよう、カバーでしっかり保護します。
さらに、取れかけたボタンや裾の簡単なほつれは、無料で修理いたします。
◆オプションサービス
【プレミアム保管サービス】
ご自宅での保管が難しいカシミヤ・アンゴラ・シルクなどの高級素材品や毛皮・皮革製品には「プレミアム保管」がおすすめです。
●クリーニング後専用の保管庫でお預かりします。
●湿度、温度管理の行き届いた保管庫でお預かりしますのでカビや害虫の心配もなく、ご家庭のクローゼットの有効活用につなげていただけます。
●お預かり期間は4カ月~1年間の間でお客さまにご指定いただけます。
●保管後の衣類の包装は消臭効果のある炭入りの不織布カバーでお渡しします。通気性の高いカバーのため、お渡し後もそのままご利用いただけます。
【しっとり加工】
毎年3月~6月期間限定の加工です。毛製品にしっとり感を与え、素材によっては、静電気が生じにくくなる効果もあります。マフラーやセーター、カーディガン、コートなどにおすすめです。
【防虫加工】
ニオイがなく、色や風合いも変わらない防虫効果に優れた加工です。全体にムラなく加工するため、虫害に遭いやすいウールやカシミヤ素材のセーター、コート、スーツなどにお勧めです。保管状態で1年間効果が持続します。
【はっ水加工】
はっ水性と通気性を両立した加工です。急な雨や、飲料などの汚れから衣類を守ります。トレンチコートやスーツ、ネクタイにもおすすめです。
各サービスの料金など、詳しくは白洋舍公式HPをご覧ください。
※いずれも写真はイメージです。
その他のニュース