~おいしいお菓子と一緒に、秋を楽しみませんか~
<鎌倉紅谷>
クルミッ子10個入(缶)
10個入【110点限り/お一人さま2点限り】
2,160円
代表商品「クルミッ子」を、シンボルキャラクター「リスくん」が描かれた缶に詰めました。お召し上がりいただいた後もアフターユースをお楽しみいただける、缶入りのクルミッ子です。
ご購入時にエムアイカード、エムアイ友の会お買物カードまたは三越伊勢丹アプリ マイページをご提示ください。
※ご来場当日でもエムアイカード プラスにご入会いただけますが、ご入会手続き完了後のお買物となりますので、事前のご入会をおすすめいたします。
※事前にお申し込み完了のお客さまで、ご来場日までにカードがお手元に届かない場合は「お申し込み完了のお知らせ」画面のご提示またはプリントアウトしたものをご提示ください。
※お電話でのご注文は承れません。
※詳しくは係員にお問い合わせください。
【開店前のお並びにつきまして】
開店前までにご来店されるお客さまにつきましては、大街道側玄関口までお越しください。
先頭にお並びのお客さまより順番にご案内致します。
京都<満月>阿闍梨餅
1個【1,200点限り / お一人さま10点限り】
141円
※10月1日(火)午後1時から販売
満月秘伝の生地に丹波大納言小豆の粒餡を包んで焼き上げた半生菓子。もっちりとした皮と餡が見事に調和した阿闍梨餅は高僧を意味する梵語を語源としており、比叡山で千日回峰修行を行う阿闍梨がかぶる網代笠を象ったものです。独特の食感をお楽しみいただける逸品です。
神奈川<鎌倉豊島屋>鳩サブレー
8枚入【800点限り】1,221円
創業明治27年(1894年)。『明治生まれの鳩サブレー』ハイカラな鎌倉の味としてお親しみ頂いております。
神奈川<鎌倉紅谷>
クルミッ子
8個入【400点限り】1,296円
自家製キャラメルにクルミをぎっしり詰め込んで、バター生地で挟んで焼きあげました。三つの素材が合わさって贅沢なおいしさに仕上がりました。
神奈川<鎌倉五郎本店>鎌倉半月
5枚入【360点限り】648円
抹茶風味2枚・小倉風味3枚の詰め合わせ。半月の形に焼きあげたほのかな甘さのせんべいに、ふわっと軽いクリームを挟んでいます。
神奈川<鎌倉小川軒>レーズンウィッチコーヒー
5枚入【各日60点限り】951円
バタークリームに自家製のコーヒーエキスを限界まで加え、ほろ苦いコーヒーの香りが最後まで残るよう、ラム酒との調和にこだわりました。
※10月1日(火)・10月3日(木)・10月5日(土) 各日60点限り
東京<舟和本店>芋ようかん
5本入【各日50点限り】864円
国産のさつま芋を1本1本手で皮をむき、砂糖、食塩のみでつくった素材の味をいかしたようかんです
※10月2日(水)・10月4日(金)・10月6日(日) 各日50点限り
富山<薄氷本舗 五郎丸屋>
きせつのさがしもの(栗色)
9個入【10点限り】3,780円
硝子造形作家・山本真衣氏の作品から着想を得て作られた生琥珀糖。淡く繊細な色合いは様々なカクテルによって表現され、見る角度によって表情がきらきらと変化します。栗のカクテルを使用した3種類を含む、三越伊勢丹限定でご用意しました。
※アルコールを使用しています。
京都<亀屋良長>烏羽玉(栗きんとん)
6個入【各日20点限り】972円
国産栗を蒸して裏ごしし、白餡を合わせた餡玉に、つややかな寒天をかけました。上部には、角切りの栗をのせ、贅沢感を演出しています。
※10月1日(火)・10月4日(金) 各日20点限り
京都<俵屋吉富>琥珀製「栗きんとん」
12個入【20点限り】1,620円
熊本県産の栗を裏ごしし、白餡と合わせて炊き上げた栗きんとん生地を透明な琥珀生地と二層に合わせました。一粒ずつ職人がカットし仕上げた、国産栗の風味と味覚を存分にお楽しみいただけます。
徳島<菓游 茜庵>和三玉 栗きんとん
3個入【40点限り】702円
丸く可愛い姿の新しい栗きんとん。中には「九里よりうまい十三里」鳴門金時芋を忍ばせ、外側には徳島特産の和三盆糖をまぶしました。
熊本<やまえ堂>やまえ栗きんとん
100g【50点限り】756円
熊本県産の「やまえ栗」を使用した栗きんとん。栗と砂糖、塩のみで作っております。栗本来の香りをお楽しみください。
山口<がんね栗の里>がんね栗衛門 食べ比べ
40g×3【20点限り】2,001円
山口県岩国市の特産品「がんね栗」と砂糖のみで作った栗きんとんです。砂糖をグラニュー糖、ミネラルシュガー、和三盆の3種類で仕上げました。それぞれのお味をご堪能ください。
熊本<福田屋 熊本和栗庵>栗好き
6個入【20点限り】1,361円
熊本県産和栗に砂糖と水飴だけを加え、独自製法で和栗のおいしさを引き出しました。ほろりとした食感と和栗の豊かな風味がお口いっぱいに広がります。
京都<中村藤吉本店>生茶ゼリイ[栗きんとん]
1個【各日50点限り】521円
ほっくりとした栗になめらかな白いんげん豆を練り合わせた特製餡。ゼリイは濃いめに抽出したほうじ茶を飲むときの味わいそのままに。ほうじ茶でしかできない実りの秋のペアリングです。
※10月1日(火)・10月3日(木)・10月5日(土) 各日50点限り
東京<大心堂雷おこし>加賀棒ほうじ茶おこし
130g【20点限り】864円
千葉県産の落花生を使用したおこしを、香り豊かな国産のほうじ茶で包みました。芳ばしい香りとほどよい甘さをお楽しみください。
島根<彩雲堂>よもぎ若草
4個入【22点限り】756円
島根県産もち米でつくる求肥に、島根県産よもぎの衣をつけました。求肥のもちもちとした食感と、よもぎの豊かな香りをお楽しみください。
京都<一保堂茶舗>秋限定抹茶 月影
20g【20点限り】1,080円
ほどよい渋みに重なる甘みと旨み。あとに残る青い香りをお楽しみください。
岐阜<恵那寿や>栗きんとん
6個入【各日22点限り】1,988円
※各日午後4時から販売
旬の栗と砂糖のみで作りました。栗の風味が生きた素朴な甘み、ほくほくした食感は格別。この時期だけの人気の栗菓子です。
※10月2日(水)・10月5日(土) 各日22点限り
奈良<白玉屋榮壽>名物みむろ(最中)
小型6個入【30点限り】901円
※10月5日(土)午後2時から販売
小豆の風味豊かな鹿の子餡と餅米の芳ばしい最中種が調和した伝統銘菓。一子相伝にて180余年の秘伝の味です。
岐阜<御菓子所 川上屋>栗きんとん
6個入【12点限り】1,880円
※10月4日(金)午後4時から販売
蒸した国産栗を粗めにつぶして砂糖と合わせ、茶巾でぎゅっと絞りました。栗のほっくりした食感と風味を楽しめる季節限定品です。
京都<鼓月>栗もち
1個【各日50点限り】238円
栗をやわらかいお餅でお包みした「栗もち」です。栗・小豆・餅それぞれの美味しさが絶妙のバランスで合わさった一品です。自家製餡は職人が独自の製法で丹精込めてじっくり炊き上げ、小豆本来の香り・味わいをご堪能いただけるように調整致しました。
※10月2日(水)・10月5日(土)各日50点限り
東京<銀座木村屋總本店>酒種 五色
1袋 1,102円
『元祖あんぱんの木村屋』の人気5種類のあんぱん(桜・小倉・けし・うぐいす・白、各1個)を詰め合わせた商品です。
高知<四万十ドラマ>地栗モンブラン プルミエmini
1個 1,080円
土台の無糖生クリームを包み込むように、しまんと地栗ペーストを絞りだしたモンブラン。仕上げに半分にカットした和栗の渋皮煮を両脇に飾り、その存在感に輝きを放ちます。
東京<赤坂柿山>赤坂慶長 華
1箱【48点限り】 1,080円
※いずれも写真はイメージです。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース