ガラス独特の透明感やのびやかさを生かした個性豊かなオリジナル硝子器やアクセサリーを制作する「齋藤ガラス工房」。今年も丸善広島三越店に出店いたします。すべて1点物です。夏を愉しむ硝子アイテムを多数お持ちします。どうぞご高覧ください。
<<作家コメント>>
今回、特別に制作した、夏の食卓を彩るコップや酒器に使用した技法と、名前の由来など、作家の齋藤恵子から、少し、解説します。お選びになる際の、お助けになればと思います。
酒器・ダブルモールド 6,050円
ダブルモールド:「二重型吹き」、2回にわたって違う型の中に入れて吹く技法です。最初は、細かいギザギザのモールドに入れて吹いて、ガラス表面にギザギザをつけて、その後に大きなギザギザの型の中で吹いて、ガラスの形に影響を与える感じです。ちょっとしたこだわりとして、見た目には分かりづらいですが、キラキラ感が違うのです。ぜひ、ご覧になってみてください。
ボデガグラス 4,950円
ボデガ:ボデガとは、スペイン語でワインセラー、倉庫、食料品、雑貨店の意味。また、イタリアのBormioli Roccos社が出している耐熱性のグラスのことです。私は、「ボデガグラスは、西洋版蕎麦猪口みたいなものだ」と思っています。コップになったり、デザート入れにしたり、サラダを入れたりと。本作品は耐熱ではないのですが、西洋版蕎麦猪口のちょっと大きめのサイズに作って、多目的にしました。
<<齋藤惠子 プロフィール>>
1981 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科卒業
1989 カリフォルニア美術工芸大学 ガラス科卒業
1989-90 ビア・グラス・スタジオプロダクションワーク研修
1992 静岡県函南町に齋藤硝子工房完成 日本での制作作活動開始
1990-97 ピルチャック・グラス・スクール研修及びティーチングアシスタント
2003 静岡県三島市へ工房移転
現在、主に丸善丸の内本店、日本橋店、名古屋本店ギャラリー等に継続出店中
【表紙画像商品】
酒器・ライン 各6,050円
ボデガグラス 各4,950円
蕎麦ちょこ・ドットちゃん 各4,950円
蕎麦ちょこ・ライン 各6,050円
酒器・ダブルモールド 各6,050円
ダブルモールド・2つの型
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース