美術
祈りの杜へ
人は困難にぶつかると、無意識に心の中で何かに祈りたくなります。祈るということはどういうことなのでしょうか?
祈る時の願いは人それぞれですが、共通するのは「いきいき生きたい」という想いではないかと思います。
そんな想いの詰まった理想郷、祈りの杜へようこそ。
・花器 27✕7✕17(横✕幅✕高) 素材 黒美濃粘土
プロフィール
個展
1999 個展 (ギャラリーてんぐスクエア、広島市)
個展 (水の国/MUSEUM104、島根県)
2006 個展 (ギャラリーG、広島市)
2008 鳥谷部工房の器展 (鳥谷部工房、東広島市)
2009 個展 (ギャラリーCASA、広島市)
2012 陶彫展 (ギャラリーG、広島市)
2013 個展(陶土の造形展) (八千代の丘美術館、安芸高田市)
個展(陶・宇宙・生命) (オリエンタルホテルデザインギャラリー、広島市)
2015~ 個展(一年間展示) (八千代の丘美術館、安芸高田市)
2016
2021 個展(石と人と動物の物語) (カモメのばぁばぁ、広島市)
2022 個展(記憶のカタチ) (三越ギャラリー、広島市)
公募展
2003年 第8回公募広島の美術 佳作 (広島現代美術館)
2007年 第45回朝日陶芸展 入選 (名古屋から巡回)
第41回女流陶芸展 京都府知事賞 (京都市美術館)
2008年 第46回朝日陶芸展 奨励賞 (名古屋から巡回)
2014年 国際陶磁器展美濃2014 入選 (セラミックパークMINO、岐阜)
2017年 国際陶磁器展美濃2017 入選 (セラミックパークMINO、岐阜)
・花器 36✕10✕✕16
・花器 小 6✕6✕16
・花器 16✕12✕20
*都合により展示作品が変更となる場合がございます。
その他のニュース