3月菓遊庵まつり
2020年3月1日[日]〜31日[火]
三越・伊勢丹各店 食品フロア菓遊庵
[お取り扱い店舗]
日本橋三越本店・銀座三越・札幌三越・仙台三越・名古屋栄三越・星ヶ丘三越・広島三越・高松三越・松山三越・福岡三越・伊勢丹浦和店・新潟伊勢丹
※店舗により会期が異なります。詳しくは売場係員にお尋ねください。
お菓子で楽しむ春の訪れ
春を楽しむお菓子の数々を週変わりでご紹介する3月の菓遊庵まつり。人気の銘菓や手みやげにぴったりな春のプチギフト、桜の風味と彩りをまとった桜のお菓子など、今だけのおいしさを揃えました。
1週目 3月1日[日]~10日[火]10日間
世代を超えて愛される人気の銘菓
昔ながらの素朴な味わいや、銘店のお菓子など、人気の味をお届けします。
 |
こし餡を求肥で包んだ餅菓子「関の戸」に黒糖をまぶしました。370有余年の伝承の味をコクと香りの黒糖でお楽しみください。 |
三重〈深川屋 陸奥大掾〉
黒糖関の戸
6個入 648円
|
 |
外はカリッと、中はサクッとした独特の食感は、温度の異なる油で3度揚げした、手間ひまかけたおいしさです。 |
東京〈ゆしま花月〉
a.かりんとう 単衣
90g 540円
|
 |
米粉を使った香ばしいあられに、上白糖を煮詰めて作ったべっこう飴をコーティングした、ガラス細工のようなお菓子です。 |
東京〈ゆしま花月〉
b.さざれ 単衣
80g 540円
|
 |
岡山城大手門にちなんで名付けられた備前名物。餡の甘さと甘酒のコクが調和したまろやかな味わいは、名前とともに親しまれています。 |
岡山〈大手饅頭伊部屋〉
大手まんぢゅう
10個入 864円
|
 |
宮城県の県花「ミヤギノハギ」にちなんで名付けられた仙台銘菓。オリジナルカスタードクリームを、ふんわりとしたカステラで包みました。 |
宮城〈菓匠三全〉
萩の月
5個入簡易箱 832円
|
 |
ミルク味の餡を、バターを使った生地で包んだ焼き菓子。しっとりした口当たりとまろやかな風味は、世代を問わず愛されています。 |
福島〈三万石〉
a.ままどおる
5個入 540円
|
 |
ミルクとバターのまろやかな味わい、しっとりした口当たりはそのままに、チョコレート風味で仕上げたままどおるです。 |
福島〈三万石〉
b.チョコままどおる
5個入 540円
|
2週目 3月11日[水]~17日[火]7日間
みんなで楽しみたい春のプチギフト
季節のご挨拶や集いの手みやげにおすすめのプチギフトをご紹介します。
 |
日本の美しい四季の移ろいを表現した、はんなりとした5種の風味の麩焼き菓子。軽い口当たりと、やさしい香ばしさをお楽しみください。 |
徳島〈菓游 茜庵〉
風游姿
7枚入 1,080円
|
 |
春を小箱に詰めたような、和三盆糖入りの押物。テキスタイルブランド〈SOU・SOU〉デザインのメッセージカード付きです。 |
京都〈亀屋良長〉
暦(花見月)
40g 864円
|
 |
ぶどう、パイナップル、いちご、スペアミント、木いちごの5種の味と色のパート・ド・フリュイを砂糖衣で包み、伝統的な和菓子の松露に仕立てました。 |
岐阜〈御菓子つちや〉
ASATSUYU
10個入 1,296円
|
 |
玉子風味の富士山をはじめ、素焼き、いちご、ほうじ茶、山椒、ごま、ピーナッツ&カカオ、7種類の人気の味を詰め合わせたせんべい缶です。 |
岐阜〈田中屋せんべい総本家〉
NOT COOKIE
90g 1,620円
|
 |
華やかで大きめのまん丸い最中種の中に、ほろ苦い抹茶チョコレートと、錦玉羹のミルク風味のゼリーを入れました。 |
石川〈菓匠 髙木屋〉
紙ふうせん プレミアム
3個入 864円
|
 |
梅や桜、紫陽花など、日本の四季を彩る花々10種をかたどったラムネ。やわらかな口どけの後にいちごの風味がほんのり広がります。 |
富山〈大野屋〉
高岡ラムネ「花尽くし」
10個入 540円
|
3週目 3月18日[水]~24日[火]7日間
桜をまとった、春のお菓子
ほのかな香りや彩りで春の訪れを告げる桜のお菓子。
 |
桜モチーフのお菓子が愛らしい、季節限定の冨貴寄。変わらぬおいしさはもちろん、春を思わせる色合いや形のお菓子を詰め合わせました。 |
東京〈銀座 菊廼舎〉
冨貴寄 桜色缶
1缶・200g 1,998円
|
 |
塩漬けした「八重桜」を花びらと軸に分けて、軸を煮て色と香りを蜜がけし、熟練の職人が約17日間かけて手作りしています。ひと粒で桜の風味がお口いっぱいに広がる、春を感じるお品。 |
京都〈緑寿庵清水〉
桜の金平糖
1篭・50g 918円
|
 |
生地に白い卵を使い、やさしい桜色に仕上げました。桜花と小豆餡を白餡に混ぜ、より桜の風味が感じられる季節限定の味です。 |
愛媛〈一六本舗〉
ひと切れ一六タルト(桜)
3個入 486円
|
 |
刻んだ桜花の塩漬けと桜葉のパウダーを使った、甘塩っぱいかりんとう。ほんのりと桜の風味と香ばしさがお口の中に広がります。 |
東京〈小桜〉
かりんとう さくら(茶巾袋)
1袋・120g 540円
|
 |
しっとりふわふわの生地には桜花の塩漬けを飾り、中には桜葉とつぶ餡を挟みました。口どけもやさしい、春の味わいです。 |
鹿児島〈梅月堂〉
ぬれどら焼きプレミアム さくら
1個 324円
|
 |
ガラス細工のような錦玉羹の中に、羊羹製の桜花を咲かせた創作羊羹。錦玉羹、道明寺羹、緑色の羊羹の3層で仕立てた季節限定品です。 |
京都〈俵屋吉富〉
創作羊羹 春景の香
半棹・長さ約11.5cm 1,080円
|
 |
桜色のきんつばに、桜花の塩漬けを飾った春限定品。上品な甘みと味わいに、ほんのり香る桜の風味をお楽しみください。 |
石川〈中田屋〉
きんつばさくら
3個入 638円
|
 |
北海道産の福白金時豆と桜花の塩漬けを使い、彩りも風味も桜で仕上げました。ほんのり塩味のやさしい甘みです。 |
北海道〈五勝手屋本舗〉
さくら羊羹
1本・長さ約13cm 486円
|
4週目 3月25日[水]~31日[火]7日間
桜があふれる、桜のお菓子
あふれるほどの春を味わえる、桜のお菓子が満開です。
 |
道明寺の桜餅をアレンジした葛菓子です。ほんのり桜色の葛に桜花の塩漬けを浮かべた、やさしい甘さと桜の風味をお楽しみください。 |
石川〈山中石川屋〉
くずさくら餅
4個入 648円
|
 |
夜桜の名所と言われる越後高田の桜のお菓子。やわらかな粟飴(水飴)に桜葉塩漬けを加えて寒天で固め、すり種で挟んだ春限定商品。 |
新潟〈髙橋孫左衛門商店〉
桜花くびきの里
8枚入 918円
|
 |
桜の風味ほのかな、ふわふわの生地で、塩漬けした桜葉を練り込んだ桜餡を包みました。かわいくて食べやすい小ぶりサイズです。 |
福岡〈石村萬盛堂〉
桜あん入り鶴乃子
6個入 540円
|
 |
いにしえの平安の風情を思い、作り上げたお菓子。小倉羊羹の上にそぼろ羊羹をあしらい、桜花舞う雅な様を表現しました。 |
京都〈七條甘春堂〉
季節工芸菓「花かすみ」
210g・長さ約10.5cm 1,080円
|
 |
春の茶席を彩る干菓子としても親しまれている京菓子。繊細なガラス細工のような美しさと洗練された甘みをお楽しみください。 |
京都〈紫野源水〉
桜の有平糖
8個入(桜6個・葉2個) 1,296円
|
 |
淡いピンクの桜餡を、ふんわりやわらかなカステラ生地で包みました。桜餡に刻み入れた塩漬けの桜葉に、ほんのり春が香ります。 |
大阪〈総本家 釣鐘屋本舗〉
釣鐘まんじゅう「桜あん」
5個入 1,188円
|
 |
桜の花をひとつひとつ手作業で入れ、やわらかなゼリーの中で見事に咲かせました。麗しい桜の姿と上品な風味が楽しめる季節限定品です。 |
秋田〈菓子舗 榮太楼〉
桜咲く さくらゼリー
3個入 1,051円
|
 |
春の訪れを告げるモチーフを、和三盆糖でかたどった艶やかな干菓子。やさしい口どけ、独特の甘みと風味をお楽しみください。 |
香川〈ばいこう堂〉
春の訪れ 小箱
18個入 594円
|
3月18日[水]~31日[火]
みんな大好きだから、たっぷり14日間
 |
創業天和元年(1681年)。熟練の職人が一人ひとつの窯で一枚ずつ丹念に焼き上げ、きめ細かくしっとりやわらかな口どけです。 |
長崎〈松翁軒〉
a.カステラ(0.3号)
175g 594円
|
 |
明治の頃に八代目 貞次郎が考案したチョコラーテは、生地に合わせて特別に調整したチョコレートのしっとりと濃厚な味わいです。 |
長崎〈松翁軒〉
b.チョコラーテ(0.3号)
175g 594円
|
3月1日[日]~31日[火]
お茶で楽しむ春の香り
 |
煎茶の茎を集めた香り豊かな「くき煎茶」を菓遊庵オリジナル缶でご用意。熱湯で淹れることができるので、手軽にお楽しみいただけます。 |
三越伊勢丹限定
京都〈一保堂茶舗〉
くき煎茶
72g 864円
|
※写真は盛り付け例です。盛り皿等は商品に含まれておりません。
※一部の店舗ではお取扱いのない商品がございます。
※数に限りがございます。なくなり次第、終了とさせていただきます。
※価格はすべて税(8%)込みです。 ※このページの商品につきましては、取扱い期間が終了している場合がございます。ご了承くださいませ。
|
|