リビングステーショナリー 和食器
日本伝統の鋳物にモダンなデザインを吹き込む〈能作〉。
新元号を記念して製作した片口や、富山ガラス工房の作品と組み合わせたセットをご紹介いたします。
※数に限りがある場合もございます。品切れの際はご容赦ください。
※ガラス製の酒器は手吹きのため一点一点風合いが異なります。
能作×富山ガラス工房 Kuzushi-Yure小セット
11,664円
【ガラス】 H45 φ66容量 約70ml 約50g 【錫-Yure-小】 H45 φ66 約70ml 約174g
ガラス製のぐい呑は夏らしい涼しげな色合いに仕上げました。シャープな味わいで、日本酒の味を細部までしっかりと感じることができると言われています。
錫製のぐい呑は、お酒の雑味を除き、まろやかな味わいにすると言われています。錫は熱伝導率が高く、冷酒を入れると器全体がひんやりと冷え、手にしたときの感覚も楽しめる商品です。
令和元年記念酒器セット
17,712円
【片口】H54 W133 D73 約150ml 約350g 【ぐい呑】H37 φ65 約40ml 約150g
新元号を記念して製作した片口-令和と新元号「令和」の由来となった歌に詠まれる「梅」をあしらったぐい呑、おめでたい意味をもつ日本の伝統文様「扇」のぐい呑をセットにしました。
錆びにくく朽ちにくいことから縁起がよいとされ、繁栄を願う贈答品としても親しまれてきた錫器。
令和元年の贈り物としてぜひご利用ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース