呉服
<川島織物 秋の秀作展>では、令和という新しい時代の幕開けにふさわしく慶祝の想いをこめた吉祥文様のほか、永年培われた織技術により製作しました帯地の数々をご紹介いたします。
また、「川島織物文化館」に残る、およそ100年前に製作されたの図案・試織や当時の写真など、貴重な史料を特別展示しております。この機会に是非ご覧くださいませ。
<お買いあげ特典>
会期中、会場内で税込20万円以上お買いあげのお客さま先着15名さまに粗品を進呈いたします。
[イベントのご案内]
<しじら格子製作実演>
9月7日(土)・8日(日)
各日午前11時~午後5時
・名物裂のひとつ。
しじら地に縞文様の真田織を交差させながら揺るがすように織り進め独自の味わいを持つ、しじら格子袋帯の製作実演を行います。
佐賀錦袋帯「至宝招福文」:2,300,000+税
奈良の興福院に伝わる三十一枚の刺繍掛袱紗(重要文化財)は徳川五代将軍綱吉が瑞春院の祝儀のために贈ったもので、見事な総刺繍によって吉祥文様があらわされ当代最高の繍技を示しています。
巻絹に熨斗、中啓を組み合わせ菊花、松竹梅、宝尽しを配したおめでたい意匠を豪華に織り上げました。
左:錦袋帯「菊畑」:1,300,000円+税
右:錦袋帯「天平刀装文」:780,000円+税
お祝い事に、フォーマルで格調高い装いに相応しい袋帯をご用意いたしました。
左:錦袋帯「三友襷文」:480,000円+税
右:錦袋帯「宝円文」:430,000円+税
古来より伝わる吉祥文様は、訪問着や付下げにお合わせいただけます。
左:錦袋帯「嘉祥段文」:430,000円+税
右:錦なごや帯「光琳松竹梅」:150,000円+税
楽しくカジュアルにお使いいただける帯も取り揃えております。
左:綴織なごや帯「栄雅菱文」:330,000円+税
右:綴織なごや帯「天平秀段」:330,000円+税
<日本橋三越限定綴織なごや帯>
日本橋三越オリジナル柄(2柄各2色)を限定でご用意いたしました。
※掲載の商品はすべて1点限りとなります。
※価格はすべて、税抜きです。
その他のニュース