呉服・ジャパネスク
〈 L’odeur de kyoto 〉
ロデール・ドゥキョウト とは、フランス語で「京の香り…」
ヨーロッパ、主にフランスで厳選したファブリックを中心に漆芸家や京都の竹、西陣織など、日本の伝統工芸を纏い、品格スタイルを表情豊かに見せてくれるバッグを目指して製作しております。
大人の女性の装いとして憧れていた『がまぐちバッグ』を、オリジナルのデザインで作り始めたある日、偶然足を踏み入れたパリの生地屋。ファッションの街だけあって、生地の種類の豊富さ、色使い、肌触りの良さなど、全てが刺激的で心が躍りました。日本古来の細工と思われがちのがまぐちも、もとはヨーロッパの貴婦人たちが舞踏会のお供に身につけていたもの。フレンチファブリックと運命の出会いをし〈 L'odeur de kyoto 〉のがまぐちバッグは生まれました。
ハンドルや口金に使用している竹根は、京都の嵐山や大原野、西山の竹林農家に協力をいただきながら一つ一つ手作業で加工した、世界に二つと同じものはない「唯一無二」の素材。竹細工だけでなく、漆塗りなど日本古来の伝統工芸をオリジナルのデザインに昇華させ、更なる独自性を求め続けます。バッグチェーンも口金も、使いやすさやデザイン性を重視しセレクト。バッグを開けるたびに幸せな気持ちになる美しい裏地、長く愛用いただくための丁寧な縫製。細かなパーツや見えない部分にもこだわって、古き良き伝統と確かな技術で作り上げています。
上質な香りをぜひお手に取ってご覧ください。
■8階ジャパネスクギャラリー
※最終日は午後5時終了
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース