呉服・ジャパネスク
「陶芸とガラスの間のジャンルには無限の作り方があります。自分で作り方を考えて行くところに興味があり試行錯誤しながら制作した新作をぜひご覧ください。」〈名和ショウ〉
1953年 京都市に生まれる
1976年 大阪芸術大学工芸科 陶芸専攻卒業
1985年 日本総合美術展 奨励賞
1986年 朝日陶芸展 入選 (1989、2003、2008)
1989年 世界デザイン博 入選/陶芸ビエンナーレ89 入選
1990年 陶磁器デザインフォーラム・インせと 審査員特別賞/東海ガラスアート展 佳作賞/日本現代陶彫展 マケット展 入選(1994、1996、1998、2000)/朝日現代クラフト展 入選(1992~1994、1998、1999、2001)
1991年 日本ガラスアート展 招待出品
1992年 国際クラフトフェスティバル92 招待出品/現代日本美術展 工芸選抜バルセロナ展 招待出品(スペイン・バルセロナ美術館)
1995年 美濃国際陶芸展 入選(2002、2008、2011)
1999年 世界工芸コンペティション金沢99 入選
2001年 四ヵ国国際芸術展(日本、中国、台湾、韓国)
2003年 瀬戸市新世紀工芸館 企画展 「遊戯するフォルム 二つの視点」(名和ショウ・石山駿)
2005年 GLASS ART NOW(新世紀工芸館・瀬戸市)
他、各百貨店にて個展
■8階ジャパネスクギャラリー
※最終日は午後5時終了
陶芸の窯でガラス制作を行い、陶土・ガラスの両方の特性を生かした新しいジャンルの作品の数々。(画像は全て参考商品です)
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース