美術画廊
観せる機会が激減したとしても、作家達はその手を止めることはなかった。
また動き出すために先ずは小さな火を点す。
止まりかけたアートシーンに再び火を点す、5人の展示会です。
この機会に、ぜひご高覧ください。
《出店作家》作家在廊予定日
長谷川 昌之(彫金)・・・20日、21日、23日、24日、25日、26日
屑鉄工房(鉄工)・・・・ 23日、24日
井下 彩乃(半立体アート) 23日、24日
銀ソーダ(絵画)・・・・ 25日、26日
福田 充(陶器・木工)・・23日、24日
※都合により変更になることがございます。
《略歴》順不同・敬称略
《井下 彩乃》
動物をモチーフに、半立体のオリジナル技法で作品を創り出す作家。
東京・大阪・愛知を中心に、作品を展示販売し活動している。
大阪芸術大学卒業、奈良県在住。二科会デザイン部門、会友。
《銀ソーダ》
1995年 福岡県福岡市生まれ
2018年 九州産業大学 芸術学部デザイン学科 ビジュアルアート領域 卒業
「時間」と「記憶」をテーマに、平面からインスタレーションの抽象作品を発表している。
《屑鉄工房》
鉄鋼職人の造形作家。オブジェやボルトマン等の作品制作の傍ら、店舗の看板や内外装の特注も請ける。
《長谷川 昌之》
1992年 大同大学機械工学科卒
2005年 機械メーカーを退職後、彫金作家を始める
2007年 第11回砂時計展 金子硝子工芸賞
2007年 M’s collection彫金教室 優秀作品賞
《福田 充》
1996年 名古屋市生まれ
2018年 大同大学 情報学部情報デザイン学科プロダクトデザイン専攻 卒業
現 在 同大学の大学院横山研究室にて陶器の制作・研究を行う
画像1枚目:井下 彩乃「ムフロンに夢中」 A4(21.0×29.7cm) 49,500円
画像2枚目:銀ソーダ 「TODAY 02」 S20号 (72.7×72.7cm) 350,000円
画像3枚目:屑鉄工房 「骨蟷螂」 1,500×1,500×1,000 440,000円
画像4枚目:長谷川 昌之「Ignite」 4.0×2.5cm 33,000円
画像5枚目:福田 充「花波ノ器 Callaセット」
左:「Calla plate」 23.0×18.0×2.5cm 4,400円
中央:「Calla cup」 9.0×9.0×8.5cm 3,850円
右:「Calla small bowl」 12.0×12.5×6.0cm 3,850円
※価格はすべて税込みです。
作品に関するお問い合わせは随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。
皆様の安全と健康を最優先にして頂き、ご無理のない範囲でご来廊頂けますと幸いです。
■7階 美術サロン
■Tel. 052-252-3693(直通)
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース