四季を彩る日本画展

このページをシェアする

2023/07/06

自然に恵まれた日本の風景は、四季折々絶えず装いをかえています。各作家により描かれる自然美の表現、人物のとらえ方など日本画ならではの彩り豊かな作品を取り揃えて展観いたします。

 

出品作家:狩俣公介、倉島重友、芝康弘、新生加奈、須藤和之、西田俊英、廣藤良樹、王培、前田力、牧野環、山口貴士 他(50音順、敬称略)

画像

西田俊英 「鞆の浦」 7,425,000円(日本画/10号)

 

西田俊英氏プロフィール

1953年、三重県伊勢市生まれ。77年に武蔵野美術大学 日本画科を卒業、奥村土牛・塩出英雄両先生に師事する。数々の美術賞を受賞し、98年に日本美術院同人に推挙される。日本橋三越本店をはじめ、各地で個展やグループ展を多数開催し、現在は日本美術院理事、日本藝術院会員、武蔵野美術大学 日本画科教授、広島市立大学 名誉教授を務めている。

 

 

画像

王培 「想念」 462,000円(日本画/6号)

 

王培氏プロフィール

1976年に中国・天津市に生まれる。98年に中国北京市中央工芸美術大学(現・清華大学美術学院)装飾絵画専攻卒業。2003年に広島市立大学大学院 芸術研究科 博士前期課程絵画専攻(日本画)を修了、翌年春の院選に初入選する。07年に広島市立大学 芸術研究科 総合造形芸術専攻日本画博士課程修了、博士学位取得。現在は日本美術院特待の一人である。各地で個展やグループ展を開催しており、広島三越への出展は今回が二回目となる。

 

画像

前田力 「蝶と花」 396,000円(日本画/6号)

 

前田力氏プロフィール

1971年に千葉県佐倉市に生まれる。2000年に東京藝術大学大学院 美術研究科 修士課程日本画専攻修了、修了模写の「中国敦煌莫高窟壁画第57窟」が台東区買上げとなる。01年、春の院選に初入選。その後数々の美術賞を受賞し、21年に日本美術院同人に推挙される。現在は日本美術院同人と広島市立大学 芸術学部 日本画専攻教授を務めている。

*都合により展示作品が変更となる場合がございます。

このページをシェアする

美術

美術

7階 | 美術,その他

OTHER NEWS

その他のニュース

ー愛は原動力ー 安達春汀 刻字展

ー愛は原動力ー 安達春汀 刻字展

4月23日(水) ~ 5月5日(月·祝) *連日午後6時閉場、最終日は午後5時閉場