ギャラリー
「写し」とは先人のクリエーターたちに敬意を表して現代的な表現を行うことを言います。
絵画と陶芸のアーティスト2人による「UTSUSHI」をお楽しみください。
山本太郎 / やまもと たろう(在廊予定日:26-27日)
1974年熊本生まれ。2000年京都造形芸術大学卒業。1999年に伝統と現代、異質な文化が同居する「ニッポン画」を提唱。京都造形芸術大学准教授。2015年京都府文化賞奨励賞受賞。
宮川真一 / みやがわ しんいち(在廊予定日:23、26-27日)
1977年、1680年代半ばから続く陶家、真葛六代香齋の長男として生まれる。2005年真葛窯に入る。2001年初個展後、京都、東京、大阪、Paris、London他で展覧会を開催。
【イベント情報】 ※共にギャラリー内にて開催
◇ギャラリートーク:10月26日(土)午後2時~
画家 山本太郎と真葛窯 宮川真一の2人によるギャラリートーク
※入場無料
◇茶会:10月27日(日)午前11時~午後3時 席主 松村宗亮(SHUHALLY庵主)
お茶代 1,000円/先着70名。 会場にて整理券をお配りします。 着順でご案内いたします。
「染付 チドローンの絵 茶碗」
真一作/太郎下絵付
価格はお問合せください。
その他のニュース