「和の美を考える」をコンセプトに、“日常にきもののある暮らし”を提案している<和美考>。日本古来の自然素材や技法を使った着物や帯、時代のニーズに対応する洗える普段きもの、着姿にバリエーションを与えてくれる帯留等の小物を取り揃え、トータルコーディネートを提案することで、人それぞれの「きものスタイル」作りをお手伝いしています。今展では、この夏の涼やかで楽しい「きものスタイル」をご提案します。
(写真の商品名&価格)
左:絽染小紋(着尺) 176,000円(絹100%)
名古屋帯 143,000円(絹100%)
右:藍染紬(着尺) 308,000円(絹100%)
名古屋帯 165,000円(絹100%)
洗える着物お仕立て上り 99,000円(トリアセテート60%・ポリエステル40%)
麻帯 63,800円(麻100%)
絽帯揚げ 17,600円(絹100%)
夏帯締め 16,500円(絹100%)
【お家で洗える「普段きもの」バリエーション】
色無地10色 小紋3柄5色
お仕立上り:色無地104,500円 小紋99,000円
お誂え:110,000円(日本縫製手縫いお仕立て代込)
両面彫金帯留(シルバー)
上:36,300円
右:24,200円
下:38,500円
ビーズ帯留
上:35,200円(スワロフスキー+スワロフスキー社製クリスタル・パール)
右:11,000円(チェコガラスビーズ+コットンパール(模造真珠)+ドイツ製アクリルビーズ)
下:9,900円(スワロフスキー+天然石クリソコーラ+ガラスビーズ)
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース