EBI-MITSU LOCAL SWEETS
<銀座鹿乃子>姫かのこ
【各日20点限り】1,059円
6個入
求肥を芯にし、栗と5色の豆をあしらった、美しく味わい深い銀座名菓。「姫かのこ」は、食べやすいプチサイズ感が人気です。
■販売期間:10月2日(金)・3日(土)
<ヨックモック>南青山ロール
【各日20点限り】1,620円
1本、約15×8×高さ6cm
ヨックモックのロングセラー「シガール」が、しっとり&ふわふわのロールケーキになりました。
■販売期間:9月30日(水)~10月3日(土)
<鈴懸>栗餅
【各日30点限り】303円
1個
熊本県産の渋皮栗を十勝産のつぶあんで包み、さらに山形県産の彦太郎糯で包んだ、食べ応えのあるお餅です。
<鈴懸>甘芋
【各日30点限り】216円
1個
丁寧に裏ごししたさつま芋に砂糖・白餡を加えて焼いた、和風のスイートポテト。
<鈴懸>照柿
【各日30点限り】389円
1個
干柿をたっぷり使った練り切りでこし餡を包み、かわいらしい柿に見立てました。秋の趣たっぷりのお菓子です。
<ツバメヤ>ツバメわらび
【各日25点限り】972円
10切入
口の中で溶けるようなふわふわとろーり食感のわらび餅に、香ばしい深煎りきなこを贅沢にまぶしました。岐阜県・柳ヶ瀬商店街で、素材のおいしさを生かした、力強くて優しいお菓子を作っている<ツバメヤ>の名物です。
<ベイク>バターサンド
5個入 1,001円
9個入 1,711円
15個入 2,851円
オリジナルのプレス機で挟み焼きしたサクサク食感のクッキーに、濃厚なバタークリームと口溶けなめらかなキャラメルを挟んだ一品。また、レモン果汁・皮などを加えた「バターサンド〈檸檬〉」もご用意しました。レモンの果実をまるごと感じられます。
<ベイク>バターサンド〈檸檬〉
5個入 1,242円
9個入 2,236円
<信州里の菓工房>栗あんぱん
【各日100点限り】195円
1個
ふんわりもちもちのパンで、塩の効いた粒あんと栗きんとんを包みました。軽い食感で人気の一品です。
<紫野和久傳>わたぼうし 栗餡
【各日30点限り】1,080円
2個入
旬の栗を丹念に裏ごしたなめらかな栗餡を、花嫁のわたぼうしのようなやわらかな求肥でふんわりと包みました。
<ジュヴァンセル>竹取物語
【各日12点限り】2,916円
1本、約8.0×16.5×高さ7.0cm
国産の栗と黒豆を、大きさ・糖度・形にこだわって選りすぐったものを贅沢に使い、すべての素材の絶妙なバランスで生まれる和と洋のマリアージュ。<ジュヴァンセル>の代表商品です。
<村上開新堂>ロシアケーキ
【各日50点限り】2,711円
12個入
1907年、京都に創業の老舗洋菓子店で人気の焼菓子詰合せ。チョコ、アプリコットなどクラシカルなおいしさが魅力です。また、たっぷりのアーモンドプードルと、はちみつのやさしい甘さが特徴のマドレーヌもおすすめです。
<村上開新堂>マドレーヌ
【各日30点限り】1,944円
8個入
<梅園>あんみつ
【30点限り】540円
1個
浅草で創業160余年の甘味処<梅園>で、多くのお客さまに愛されている代表商品。食感のよい寒天と、うすしお味にふっくらと仕上げた赤えんどう豆が、濃厚な黒蜜とよく合います。
<桜井甘精堂>栗どらやき
【各日30点限り】195円
1個
栗と砂糖で練り上げた栗あんに刻んだ栗を散りばめ、栗の風味を引き立てる皮でたっぷりとはさみました。食べきれるくらい小さめのサイズ感は、手土産にもおすすめです。
<桜井甘精堂>美菓月
【各日30点限り】195円
1個
栗あんを、もちもちした薄めの皮で折りたたむように挟みました。しっとりとしたクレープのような食感が楽しい、三日月の形をしたちょっと小ぶりな栗菓子です。
<紀の善>抹茶ババロア
【50点限り】692円
1個
自家製の粒あんに濃い抹茶(京都宇治産)と生クリームのハーモニー。和洋の組合せが粋な神楽坂の甘味です。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※いずれも限定数に達し次第、終了とさせていただきます。
※ご予約・お取り置きなどは承れません。ご了承ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース